DMR-XP11
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"何か"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DVDを取り出してから、電源SWの長押しをして OFF にし、しばらくしてから ON で復帰しませんか?又は、ACコードをコンセントから抜いてください。・・・リセットです。NG であれば、点検修理です。
5576日前view189
全般
 
質問者が納得①ファイナライズが完了している DVDを再生出来ないのは、機器が CPRM DVD-VR に対応していない可能性が 大 です。DVD管理・・で 未ファイナライズ となっていれば、してません。又、PCのドライブが CPRM DVD-VR に対応しなければ再生出来ません。友人の機器がレンタルDVDの DVD-VDIEO 専用器の可能性が有ります。
5688日前view69
全般
 
質問者が納得15年経過しているとメーカーでも修理対応はしてくれないと思います。CDは分解して取り出すしか無いと思います。 テレビ音声を聞くには、レグザのアナログ音声出力端子ととアンプのAUX入力端子ををピンケーブルで接続すれば可能だと思います。
4895日前view309
全般
 
質問者が納得そのレコーダは使ったことがないのですけど67分というのは CMをカットした本編だけのばあい…予約録画をするときに 67×2 の 134分 予約をかけます。つまり 前か 後ろに いらない番組を録画しておきます。録画レートはFR(ぴったり録画)です。これを 2回繰り返し 不要な部分をカットして2話分を組み合わせれば 高速ダビングで よかったのではないでしょうか?他の番組などで 試してからやってくださいね。私も 最近はこういうことはやっていないので…間違っていたらごめんなさい。追記です。出勤前に上の文は書いたので...
5950日前view30
全般
 
質問者が納得今はDVD専用レコーダーなどという代物は売られていないので、自動的にHDDレコーダーになります。 裏番組を撮りたいのであれば、ダブルチューナー付きという機種を選択します。 そうすれば、ご希望のことが出来ます。 STBでCATVの番組を見ている時に、民放を録画するだけであれば、シングルチューナー機でもOKです。 配線は、STBのマニュアルに書いてある配線でOKです。
6542日前view12
全般
 
質問者が納得情報が少ないですね・・・①他の機器で見られないのは、ただ単に「DVD-RAM CPRM」に対応していないからでは。取扱説明書を確認して下さい。②どのメーカーのRAMで、何GBのものを使用しておられるのかが分からないのですが、RAMを購入されたのでしたらパッケージに表示されていると思いますが?一般的なのが「4.7GB(120分)」だと思います。ただ、「4時間以上録画できました(SPモード)」とのことですので、録画モードに間違いがないのであれば、購入されているのは「9.4GB(240分)」だと思います。録画容量...
6408日前view14
全般
 
質問者が納得KDR-5000という機種自体はしりません。 ディスクのファイナライズをした記憶はありますか? してなかったら少なくとも他社のプレイヤーではかかりません。(一部できるものもありますが) もし、された記憶があるならPanasonic DMR-XP11 とディスクの相性が悪いのかもしれません。 その場合は、他のプレイヤーだと見れる可能性があります。 (ディスク自体数年で見れなくなる場合があります。あくまでも確認程度で友人に再生してもらったら...と思います) 【追記】 同じメーカーのプレイヤーなら再生できる可...
4241日前view90
全般
 
質問者が納得電池交換でなおるようなことには思えませんが…リモコンを一度分解して、綺麗に拭いてみてはどうでしょうか?手あか等がボタンの隙間にたまっているのかもしれません。分解クリーニングしてもダメなら、リモコンを新しく購入するしかないでしょう。https://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/scom/top_page_display.do?beams-action=blank
5074日前view57
全般
 
質問者が納得キヤノンiVIS HF11はハイビジョン画質、AVCHD撮影方式のビデオカメラですhttp://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_show_contents.EdtDsp?i_cd_pr_catg=036&i_cd_pr=&i_cd_qasearch=Q000043587&i_cl_form=01&i_tx_search_pr_name=&i_tx_contents_dir=%2Fe-support%2Ffaq%2Fanswer%2Fdvcam&a...
4989日前view50
全般
 
質問者が納得DVD-R DLは問題なく使えますよ。ご安心を。>他のDVD再生プレーヤーで、再生ができませんでした。これは、再生プレーヤーが地デジを録画したDVDを再生できる規格を持っていないからです。CPRMという規格です。またはディーガでファイナライズを忘れた・・・とか。原因はどちらかです。※補足拝見しました。ファイナライズとは、ダビング終了後において他の機器で再生できるようにする作業です。これをしないと、ダビングしたその機器だけは再生できますが、他の機器では全く再生できません。今までダビングしたディスク「全て...
5357日前view12
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する