DMR-XP11
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"配線"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得BSアンテナ→レコーダーのBSアンテナ入力→BSアンテナ出力→TVBSアンテナ入力です。地域は関係有りません。
5127日前view27
全般
 
質問者が納得1つ目共同アンテナとしてBSアンテナが付いてるのであれば(今BSが見れてるのであれば)必要ありません。WOWOWの人にはBSアンテナは付いてると答えればよいです。2つ目DMR-XP11はシングルチューナーですのでDMR-XP11が録画中はDMR-XP11を使用しては他の番組は見れません。ただしTVのチューナーは使ってないのでTVのチューナーで見れる番組は見れます。
5368日前view33
全般
 
質問者が納得今はDVD専用レコーダーなどという代物は売られていないので、自動的にHDDレコーダーになります。 裏番組を撮りたいのであれば、ダブルチューナー付きという機種を選択します。 そうすれば、ご希望のことが出来ます。 STBでCATVの番組を見ている時に、民放を録画するだけであれば、シングルチューナー機でもOKです。 配線は、STBのマニュアルに書いてある配線でOKです。
6114日前view12
全般
 
質問者が納得1つ目アンテナへの電源供給の設定はどうなってますか?マンション等の共用アンテナでない場合、レコーダからアンテナへの電源供給のみで、テレビからの電源供給はOFFになっているように思います。テレビの[メニュー]→[設定する]→[初期設定]→[設置設定](長押)→[受信設定]→[衛星]の、[アンテナ電源]の項目を確認してみてください。ここをONにすれば、レコーダの電源がOFFでもアンテナに電源が供給されるのでテレビだけで視聴できるようになるはずです。2つ目以前のことはわかりませんが、レコーダでの録画中でも、テレビ...
5581日前view109
全般
 
質問者が納得そのテレビの仕様を確認してみたんですが…http://web.archive.org/web/20070824055536/http://www.bydsign.co.jp/dp4222GJV4.html外部音声出力端子の項目に「スピーカー出力x 2(LR)」とRCAなのか備え付けのスピーカーの事を言ってるのか分からない記載がありました。テレビの裏の端子類をよく確認してみてください。上記の仕様を見た限りではこのテレビからは出力出来るのはステレオだけで5.1chの出力は不可能です。レコーダーからなら光デジタル...
4772日前view20
全般
 
質問者が納得取説の42ページに入力切替ボタンを操作する旨の記載があります。本体正面の下部のカバーを開けて、入力切替ボタンを順番に押して、選択してください。たとえばHDMIの1にレコーダー出力がつながれているのなら、ボタンを押して画面にHDMI1の表示が出ることを確認してください。
6164日前view25
  1. 1

この製品について質問する