DMR-XP20V
x
Gizport
 
"録画"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得この頃のDIGAはDRモード以外で録画してるといろいろ制限がかかります。
5746日前view14
全般
 
質問者が納得>1.どうしたら、あと何時間くらいダビングできるかわかりますか?圧縮率が決まらないと○○GBで何時間録画できるか決まらないためです。尚、この録画モードであと何時間録画できるかを表示するレコーダーもあります。>2.最良の画質でDVDに残すためには「DMR-XP20V」ならXPモードが最高画質です。HDDに録画するときにXPモードを指定すれば、DVDには高速ダビング(ムーブ)でき、HDDとDVDの画質は変わりませんが、放送と比較すると画質は落ちます。HDDにDRで録画するれば、HDDの再生は放送と変...
6013日前view53
全般
 
質問者が納得PS2もパソコンもCPRMに対応していないと思うので地上デジタル放送は無理です。アナログなら難なくできると思います。
6440日前view17
全般
 
質問者が納得微妙に高いかもしれませんが、東芝のRD-XV81もいいかもしれません。
6580日前view29
全般
 
質問者が納得TH-37PX600と DMR-XP20Vのチャンネル設定をやり直してください!TH-37PX600と DMR-XP20Vはデジタル対応ですので、取扱説明書を読みチャンネル設定をやりなおしてください!
4993日前view21
全般
 
質問者が納得BSを見ていないと仮定して説明すると、まず壁から来ている線をレコーダーの地上デジタルの「入力」側に挿します。 次にその隣もしくは下にある(型式によって違います)地上デジタル「出力」とテレビ側の地上デジタル「入力」を別の線で繋げます。 通常はこれで見れるはずですがどうでしょう? ちなみにアッテネーターは基本「オフ」なので気にしなくて大丈夫です。 ビーキャスカードも もし抜けてしまっていればエラー表示が出ますのでその時は挿し直すなどしてください。 また、電波が来ていない状態でチャンネルスキャンをしてし...
4595日前view90
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する