WBR-B11
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電波"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得お使いの子機の形状からして、小型すぎますので親機を交換するより、子機の方を交換することをお奨めします。 小型に作られた子機は、その分電波を送受信するためのアンテナも小型に作られています。またアンテナの数も送信用、受信用各1本ずつしかないのではないかと思います。無線関係の機器の感度を上げるには、何よりもアンテナが大事です。 ノートパソコンは繋がるというのは、ノートパソコンの場合画面上部に送信用、受信用のアンテナが2本ずつ設置していることが多いからだと思います。 USB型の子機でもアンテナが外部についたも...
4606日前view116
全般
 
質問者が納得繫いだだけではダメです。 勿論、接続設定が必要になります。 でも、これって、結構古い機種ですよね? 今までパソコンと繫いで使っていたものだったら、そのままで使える可能性がありますが、場合によっては設定の変更が必要になります。 どんな場合に設定変更が必要になるかといいますと、 今まで、ADSL などを使っていて、WBR-B11 の先に、MS5 などの、ルータ機能がないモデムを使っていた場合です。 もし、そのような場合は、WBR-B11 をブリッジモードにしないといけません。 ただ、この時期のモデ...
4781日前view22
全般
 
質問者が納得# WBR-B11ですか…… 既に骨董といっても良いかもしれませんねぇ。(と言いつつ同世代のWBR-G54使ってますが) たしかに使えないこともないでしょうが、問題は「デスクトップ機の場合、筐体が電波遮蔽体たりうる」ってことです。そのため、WLI-UC-G300HPとかWLI-UC-G301Nとかには、「筐体から離して保持できるように」フレキシブルタイプのUSBケーブルが附属しているくらいです。 まぁ使えるかもしれないので試してみるのは良いかもしれませんけど、この際親機ごとIEEE802.11nにしっか...
5144日前view31
全般
 
質問者が納得有線でネットができるなら、ルーターの設定は間違ってない。 ルーターにMACアドレスの登録がしてないですか? 登録機器しかつながりません。 追記:一度、ルーターとPCをLANケーブルで接続して、 ルーターの管理画面で、設定状態を確認してください。
5194日前view24
全般
 
質問者が納得①③については電波の強いものに買い換えることをお勧めします ↓バッファローの製品をお使いなのでこれが良いかと http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_nfinitihighpower.html *PCに子機が内蔵されていなければ子機を合わせて購入してください ②新しい環境で不満が出たら検討すればよいと思います。
5282日前view100
全般
 
質問者が納得NTTフレッツ光回線は100Mbps。 お手持ちの無線ルータの無線LAN規格IEEE802.11b 最大11Mbpsですから、下記のような最近の無線ルータであれば 無線規格11n 最大300Mbpsになって来ています。買い換え検討されてはどうですか。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
5331日前view18
全般
 
質問者が納得WHR-G301N側にきちんとIPアドレスを設定して下さい。 WHR-G301Nを無線LAN中継器として使う場合、同機器はWBR-B11ルータで構築されるLAN内の端末の一つになりますので、ルータ側から適切なIPアドレスの割り当てを受けなければ正常に動作しません。 設定の詳細については、下記を参照して下さい。 WHR-G301Nを無線LAN中継器として使用する方法 http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/ IPアドレス設定方法 http://buff...
5362日前view34
全般
 
質問者が納得WHR-G301NにもWDSは付いていますよ。
5362日前view22
全般
 
質問者が納得電波的には問題なさげなので、無線にすればいいかとおもいます もうひとつPLCという手もあることをいちおうつけくわえておきますが
5379日前view17
全般
 
質問者が納得ハイパワーモデルが売られています。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g300nh/high_speed.html 通信形式の違いもあるので、速度はアップすると思いますよ。 ※PC側が802.11nに対応していないでしょうからnで通信したければ子機も買う必要がありますが。 電波が弱いとノイズに負けてデータの送り直しが増え速度が落ちますし、無線LAN親機、子機も通信速度を落としてエラーが起こりにくい動作をするようになります。
5460日前view17
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する