WBR2-G54
x
Gizport

WBR2-G54 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得WBR2-G54をLANケーブルで有線接続して、ブラウザを起動して、アドレスバーに「http://192.168.11.1」を打ち込みます。 WBR2-G54のトップ画面が表示されるので、ログイン画面でユーザー名「root」パスワードは空欄で打ち込むと無線ルーターの接続設定画面が表示されます。アドバンスト→管理→AOSSと辿り、AOSS機能を無効にして、無線LAN設定箇所のSSID、暗号化キー、暗号化方式を手動で任意に入力して接続してください。 WBR2-G54の管理画面をパソコンにて表示して手動でSSID...
5201日前view24
全般
 
質問者が納得電話サポートしましょうよ。そのためにお金を払ったのですから。バスターに仕事させましょうよ。
5203日前view14
全般
 
質問者が納得まず、VNCは関係ありません。 VNCは、RDPと同じようにリモート操作を可能にする仕組みではありますが、RDPとは全くの別物です。 RDPは、windows XPのpro以上に標準で搭載されています。 併用する必要は無いし、共存できないという話も聞きます。VNCはアンインストールしてください。 そのうえで公式HPから、jaadu rdp connectという設定ソフトをダウンロードして、実行してください。 手順は公式HPを参照。 http://www.jaadurdp.com/install-conne...
5215日前view35
全般
 
質問者が納得DHCPの場合はLANケーブルの差し替えだけで接続できますが、モデムのリセットをしないとモデム内に以前の接続情報等が残り、接続機器が変わるとグローバルIPアドレスがルーターのWANポートへ配布されません。 モデムの電源を抜いて30分前後放置し初期化してください。 回線がPPPoEの場合はパソコンにも接続ツールをインストールして、プロバイダからもらっている接続用のID番号とパスワードを設定して下さい。
5213日前view103
全般
 
質問者が納得鉄筋コンクリート作りでしたら、やってみないと分かりません。家の広さも距離も分かりませんから。
5240日前view23
全般
 
質問者が納得バファローのサイトにいくと、AOSSで設定できるソフトがダウンロードできます。まず有線で、ルーターとPCをつなぎ、インターネットと接続します。バファローのサイトから、ソフトをダウンロードしたら、ケーブルを抜き、インストールするとAOSS対応のノートPCになります。
5229日前view59
全般
 
質問者が納得出来ますよ。 現在の無線ルータのWEPやWPAのパスワードを設定するだけです。 手順としてはAppleメニュー→システム環境設定から「ネットワーク」をクリック。 「ネットワーク名」のタブにお使いのルータのSSIDが表示されていればクリック。パスワードを入力すればOKです。 もしSSIDが表示されていなければ「ほかのネットワークに接続…」からSSID名とパスワードを入力します。
5250日前view13
全般
 
質問者が納得# WBR2-G54に底面なんかありませんけど、どこを見よ、というのかな? BUFFALOのアクセスポイントの場合、暗号化キーはセキュリティ上表示することができません。ご自身で設定したものですので、憶えておられるかと思いますが… もし忘れてしまったというのであれば、再設定することになりますね。もちろんその場合は、全ての無線機器の暗号化キーを再設定することになります。 ただし、接続設定にAOSSを使用していた場合は暗号化キーも確認できますので、以下を参照して確認してみてください。 「AOSSで無線接続を...
5254日前view106
全般
 
質問者が納得CATV回線のモデムへのルーター接続の場合は、モデム内に以前の接続情報が残っていると接続出来ません。 ルーターやパソコンのMACアドレスを記憶して、MACアドレスが一致しないと接続できない場合があります。 このMACアドレスを解除するには、モデムのリセット作業が伴い、モデムの種類によりますが、最低でも30分程度、モデムの電源を落とさないとリセットできませんから、まずはリセット後、ルーターを接続して設定に入ってください。 http://www.team-rx.info/nat3.html
5256日前view26
全般
 
質問者が納得え~~~。wiiに繋げるのでしたら、USBコネクタがお勧めです。Windous XPならこれで、いいと思います。3000円で買えてすぐできるし面倒くさい設定もありませんからね。それでも有線がいいのなら、サポートセンターに問い合わせてはどうですか? 「どこどこに住んでいる地域ではできない」とかありますから・・・。詳しい助言ができなくてすいません・・・。m(。_。)m
5305日前view124

この製品について質問する