WHR-AM54G54
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モデム"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得PCがブルーの画面になって、『STOP ERROR』などと表示されるのは、パソコン本体の問題と思われます。 ディスククリーンアップとディスクデフラグを実行してみてください。 これで解決しなければ、再インストール(リカバリー)などが必要になるかもしれません。 『スタート』→『プログラム』→『アクセサリ』→『システムツール』の中にあります。 デフラグは2~3度やった方がよいでしょう。
5863日前view14
全般
 
質問者が納得バッファロー無線ルーターのファームウェアを最新へ更新して使ってください。 また、使用中のチャンネル位置を今とは5~7チャンネルほど離して使ってください。 AOSS機能はバッファロー特有の無線通信規格で、ワンタッチ接続で暗号化無線LANに接続しますが、親機と子機がうまく接続されない場合があります。 その場合は有線接続して無線ルーターの設定画面を出して、AOSS機能を削除して、無線LAN設定箇所のSSIDを手動で任意に決めてください。 任意で決めたSSIDから接続してください。
6027日前view35
全般
 
質問者が納得お使いのモデムも、エアステーションも同時接続可能のようですので、(エアステーションはワタシが使っているのと同機種です、16台まで同時接続できます)、設定に問題があるかと思います。 まず、両方のファームウェアを最新にアップデートした上で、設定を確認した方がいいかと・・・。
6055日前view30
全般
 
質問者が納得有線LANがつながらなければ重症です。無線LANは関係ありません。 考えられる原因は次のとおりです。 1)モデムの故障 2)ルータの故障 3)モデムからルータへのケーブル不良→ケーブルを挿しなおしてみる 4)ルータからPCへのケーブルの不良→ケーブルを挿しなおしてみる 5)局側設備の不良 6)電話系統の不良 7)スプリッタの不良(モデムに内蔵してある場合は1) モデムにPCを直結して調べてください。なお、直結する場合はウィルスバスターを動作させておくことをお勧めします。 次に切断の例がありますが、この人...
6766日前view27
全般
 
質問者が納得>設定不可能な機種などあるのでしょうか? AOSSで設定するには子機の方もAOSSに対応している必要があります。 VAIO以外のPCに内蔵の子機が, AOSSに対応していないだけでしょう。 AOSSを使わずに設定してください。 追記:下記を見るとPCで内蔵子機がAOSSに対応しているのはシャープの "Mebius”「PC-MW70J」、「PC-MW50J」だけのようです。 http://buffalo.jp/aoss/ Vaioも接続はしているが, 肝腎のセキュリティの設定は 失敗...
6907日前view15
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する