WHR-AM54G54
x
Gizport

WHR-AM54G54 の使い方、故障・トラブル対処法

 
30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得確かにルーターにはログが残りますが、ご家族がそれをみて理解できるかどうかとても疑問です。 ルーターの接続ログはある程度の専門知識がないとただの数字の羅列にしか見えません。 例えばあなたのご両親がネットワークエンジニアだとしましたらカンタンに解析してしまうでしょうが、そういうレベルの知識がなければ理解できません。つまりブラウザの履歴に残るような形ではありませんので気にする必要は無いと思います。 そもそもルーターでIPアドレスを自動取得にしているならばあなたのパソコンが何日の何時何分にどのIPアドレスを利用して...
4837日前view78
全般
 
質問者が納得Wi-Fiの設定 設定→Wi-Fi→ルーター名(SSID)の右>をタップしてWEP KeyかWPA Keyを入力します。 WEPかWPAはルーター本体かマニュアルに必ず添付されています。 keyが解らないのなら設定画面にログインして確かめます。 iPhoneのSafariのアドレスバーにIPアドレスを記入すると ルーターの設定画面にログイン出来ます。 IPアドレスは192.168.10.1の様な数字です。 マニュアルにIDと共に書いて有ります。 ココでWEPかWPAの確認や変更が出来ます。 AOSSは関...
4838日前view58
全般
 
質問者が納得こんばんは 無線接続可能です。 ①MS5とPCを今まで繋いでいたLANケーブルを外してエアーステーション親機に繋いでください。 ②次に下記サイトを参考に各機器とエアステーションを無線接続してください。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-am54g54/ ご参考まで 失礼しました <補足> エラー678の対処法として下記リンクがありました。 http://www.ryucom.ne.jp/support/faq/010_connec...
4859日前view20
全般
 
質問者が納得アドレスが参考にされてるページと違うのはADSLモデムでDHCP機能が働いてるからだと思います。 したがってtouchも「静的」ではなく「DHCP」でつながります。 あと、無線LAN親機(air station)にアドレス制限をしてないならtouchの登録は不要です。 作者の方はかなり勘違いされて難しい方法で繋いでられると見受けられます。 他人の不正利用が考えられる環境で無い限りここまで厳重にしなくても大丈夫です。
4859日前view22
全般
 
質問者が納得無線LANルータにアクセスして、AOSS機能を解除できるか確認してみてください。 ●AOSS機能を無効にする http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/router/whram54g54/chapter110z.html
4920日前view16
全般
 
質問者が納得無線機を一度初期化し切り替えスイッチでAUTOかONにしてユニットに接続せずPCと無線機を接続してからブリッジに切り替えてはいかがですか。
4963日前view76
全般
 
質問者が納得本体の裏側にいくつか穴があると思います。それがLANケーブルを差し込む穴です。 モデムからのLANケーブルがすでに繋がっているとすれば… 空いている穴のうち、一番上の穴にLANケーブルの一方を差し込み、もう一方をPCのLAN端子に接続してください。 端子は、凸形です。 あとはPCが自動的に有線で接続されたことを認識してインターネットに接続できるようになります。
4989日前view20
全般
 
質問者が納得安定と速度は環境しだいでは変わりますが 障害物がない場合差が気付かない程度です 距離が短いと差が無い 1Fから2Fできるよ ドア?金属じゃなきゃ問題ない
5003日前view17
全般
 
質問者が納得パソコンで、ルータの管理画面にアクセスします http://192.168.11.1 IDはrootでパスワードはなしで管理画面が表示されます で、無線の暗号化キーを表示されているところが確認できますので それをiphone4に入力します その際、大文字小文字、全角、半角に気をつけましょう
5009日前view45
全般
 
質問者が納得もう一度設定し直してください たまにありますよそういうの 直らない場合は電気屋さんに相談してみてください
5040日前view65

この製品について質問する