DMR-XP10
x
Gizport

DMR-XP10 レコーダーの解決方法

 
"レコーダー"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得本体の設定がリモコン2になったのですか?それともリモコンがですか?本体 スタート→その他の機能→初期設定→設置→リモコンコードを選び決定→リモコン1を選び決定。リモコン ふた内部のボタンで1を押しながら決定を2秒以上押す。再度決定。
5240日前view149
全般
 
質問者が納得同じような質問をしていらっしゃいますので、もう一度同じことを書きます。解決方法を一番下に書いてますが、違法性が無きにしもあらずなので、おすすめはしません。全ての原因は、日本のデジタル放送(地デジもBSも)の方式にあるのです。デジタル放送を録画すること自体は、DRモードでなくても、XP、SP・・・などでもできます。録画予約をするときに、録画モードを変更すればOKです。しかしこれでは、困っておられる事は解決できません。DVDにダビング(ムーブ)するときの条件・手順はご存じのようですが、確認のために書いておきます...
6241日前view58
全般
 
質問者が納得この機種DMR-XP10にはi-Link端子が省かれているためブルーレイにムーブは出来ない仕様のようですが・・・http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-XP10ご参考に!!
6423日前view30
全般
 
質問者が納得DVD-Rだと、最後にファイナライズという処理を忘れて観れない、という事は良くあるみたいです。または、相手が録画したメディアに対応していない事もあります。質問の内容の回答だと、この二つが大きな原因だと思います。その他で、プレイヤーしか持っていない人だったら、デジタル放送を録画したメディアは再生できないかもしれません。最近の国内メーカーのプレイヤーなら問題ありませんが、昔のだと対応していない事があります。DVD-RのVR録画の再生なんて、去年くらいに発売されたプレイヤーしか対応していません。
6579日前view25
全般
 
質問者が納得dvd-rwの初期化のところでファイナライズが逆の表示になりますただしDVD-RW(VR)形式時
6596日前view31
全般
 
質問者が納得自分の経験上、パッと思いつくのは2つですね。「録画時間が長かったので分割された」「途中で電源が落ちた(コンセントが抜けた・ブレーカーが落ちた)」・・・・・どっちも違うか?。。。。
6604日前view34
全般
 
質問者が納得 こちらを参考にしてみては? http://panasonic.jp/support/dvd/faq/dmr_xp10/dmr_xp10.html#q020801 昨日取り付けたとのことで1日経たないと情報の習得が出来ないからではないかと思います。 もう少し様子をみられては? 駄目でしたらもう一度質問してみてください。
6618日前view23
全般
 
質問者が納得ビデオモードとVRモードの違いについては次のURLをご覧下さい。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1410348754DMR-XP10は使っていませんので以下一般論として書きます。容量の質問については、厳密に比較したことはありません。DVDメディアに作成されるフォルダやファイルの構成は違っていますので当然違ってくるものと思いますが、気にされるほどの差はないと思います。VRモードとビデオモード、画像や音質には基本的な...
6619日前view15
全般
 
質問者が納得DVD-RWならビクターでしょう。DVD-RWの規格策定に貢献したメーカーだからです。パナソニックからもDVD-RWが出ていますのでそれも良いかも知れません。いずれにしろ、いずれのメーカーにしても原産国表示を確認しましょう。国産品であればそれなり品質は揃っています。(日本のメーカーであっても原産国は国内とは限らないことに注意!)
6620日前view4
全般
 
質問者が納得どれを買っても大丈夫です。
4840日前view90

この製品について質問する