DMR-XP10
x
Gizport

DMR-XP10 ダビングの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダビング"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得はじめまして、(やはり一度DVDにコピーしなければならないのでしょうか?)もし、SD画質(ハイビジョンで無い)になっても、良いのであれば、BD-HDW75(入力)とディーガ(出力)を(S端子)ピンコードで繋げば、移動は可能です、ただディーガでもし、ダビング10で録画していても移動(ムーブ)になり、コピーワンス(1回ダビング)になります、後、I,LiNKケーブルと言う手もありますが、(HDSD録画のみ)メーカーが違うので、多分無理、と言う事で、ここは素直に、DVDにダビングした方が良いのではないでしょうか、無...
4726日前view79
全般
 
質問者が納得違法行為ですからあくまで自己責任、という事であれば、スカパーや地デジのコピー制限を解除し、通常のDVd-Rにビデオモードで焼いて再生互換性の高いDVDを作るには、「コピーガードキャンセラー」をかませて録画する、という方法もあります。そのままの名前では販売できないので、「画像安定装置」と言う名で呼ばれ、何らかの隠しコマンドや簡単な改造で効果を発揮します。様々な製品を紹介しているページhttp://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/web_1.htm価格コムでもアマゾンでも、普通の家電店でも買え...
5081日前view75
全般
 
質問者が納得①ドライブのレンズをクリーナーする。②DVDの記録面を不織布等で手脂 拭く。・・・アルコールの染みたメガネ拭きが効果あり。で・・・再生しなければ、ドライブのレーザーOUTの劣化・・でしょうね!!③安いDVD・・・国内ブランドでも原産国が海外であれば、品質が悪くデーターが逝ったかもね!!④保存環境が劣悪で有った。⑤NGのDVDの ファイナライズ をしていなかった・・・と云う落ちはなしよ!!
5181日前view46
全般
 
質問者が納得XP10だけではないですよ。XP10は知りませんが、XWは予約録画では可能です。必要な箇所だけぴったりDVDに録画は出来ないのだから、不要箇所を削除すればDVDに入りきる事もあるし画質も良くすることも出来るかもしれない。長時間番組なら分割して2枚に出来るし、分割箇所を選択できる。ダビング10で10枚ダビングできる。直接録画のメリットなんて、どうでもいい小さいことです。
5712日前view73
全般
 
質問者が納得画質をLPモードに落とせば1枚でも可能です。時間は4時間かかります。ブルーレイ登場前のパナソニックはLPモードでもSPモード並みの解像度というのが売りの技術を持っていますがそれが質問者のレコーダに入っていれば劣化も最小限で済むと考えます。もちろん2枚に分けてSP画質。4枚に分けてXP画質。好みで選択できます。元はもっと高画質なので。あと他で見る予定がなければ上の方の方が画質は綺麗です。ただその機能を持つパナソニックの製品がある所だけの再生になります。汎用性だとLPモードになります。ファイナライズすればCPR...
4916日前view60
全般
 
質問者が納得同じような質問をしていらっしゃいますので、もう一度同じことを書きます。解決方法を一番下に書いてますが、違法性が無きにしもあらずなので、おすすめはしません。全ての原因は、日本のデジタル放送(地デジもBSも)の方式にあるのです。デジタル放送を録画すること自体は、DRモードでなくても、XP、SP・・・などでもできます。録画予約をするときに、録画モードを変更すればOKです。しかしこれでは、困っておられる事は解決できません。DVDにダビング(ムーブ)するときの条件・手順はご存じのようですが、確認のために書いておきます...
5992日前view58
全般
 
質問者が納得どの機種であっても、デジタル放送のディスク録画はVRモードです。デジタルレベル、つまりVRモードでCPRM録画されたディスクからは「デジタル信号の取り出し」が原則的にできません(パソコンに取り込みCMカットなどの編集をして、VRモードで再度ディスクに戻すことが可能なのものはあります。ただしムーブ後、パソコンのHDD上からはデータが消えてしまいます)。したがってデジタル出力信号を取り出して、それを「何らかの変換ソフト」でVideoモードにはできないのです。番組のコピーですが、小生の場合は、CPRMのDVD-R...
6139日前view26
全般
 
質問者が納得この機種DMR-XP10にはi-Link端子が省かれているためブルーレイにムーブは出来ない仕様のようですが・・・http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-XP10ご参考に!!
6174日前view30
全般
 
質問者が納得DVD-Rだと、最後にファイナライズという処理を忘れて観れない、という事は良くあるみたいです。または、相手が録画したメディアに対応していない事もあります。質問の内容の回答だと、この二つが大きな原因だと思います。その他で、プレイヤーしか持っていない人だったら、デジタル放送を録画したメディアは再生できないかもしれません。最近の国内メーカーのプレイヤーなら問題ありませんが、昔のだと対応していない事があります。DVD-RのVR録画の再生なんて、去年くらいに発売されたプレイヤーしか対応していません。
6330日前view25
全般
 
質問者が納得dvd-rwの初期化のところでファイナライズが逆の表示になりますただしDVD-RW(VR)形式時
6347日前view31
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する