WHR-HP-AMPG...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得私もBUFFALOの無線ルータを使用しています。 質問者さんと同様に私も初めはAOSSで設定していましたが、PC内蔵の無線LANアダプタを使用しているためか、暗号化レベルがWEPに自動設定されてしまうため、セキュリティ強化のために最近すべてを手動で設定し直しました。 ・AES暗号化 ・Any接続拒否 ・パスワード設定 ・MACアドレス制限 ・アタックブロック ・プライバシーセパレータ 手動設定には苦労しましたが、一応可能な限りのセキュリティ強化ができたのではないかと思っています。 AOSS自体がセキュ...
6531日前view45
全般
 
質問者が納得バッファローのサイトに対応CATV会社はCATVの会社数が多すぎて地方の会社は載せていないですよ。 むかし、うちの加入しているところも載っていましたが、次のモデルでなくなっちゃいました。 ルーターは、国際的に定められた基本的な通信手順にそって通信しますのでこの規格内に収まるものであれば、メーカーは問いませんよ。でなきゃ、パソコンも通信できませんので。
6223日前view12
全般
 
質問者が納得おそらくですが、すべて手動設定してあったところにaossボタンを押してしまったため、アクセスポイントが変わってしまい、すべて繋がらなくなってしまったと予想して回答します。 無線ルータ本体側面にssidとwepキーが書いてありますので大文字小文字間違えずにメモ そしてパソコンでしたらBuffalo無線設定画面を開き新しく入力して繋いでみます。 それでも駄目なら無線ルータ裏側のリセットボタンを押して、再入力してみてください。
4479日前view25
全般
 
質問者が納得可能性は低いね。 もし良くなればラッキーと思い買ってみてますか? バッファロっていつも買ってがっかりパターンだから おれなら買わない。 前のが調子悪いなら可能性はありますが 電波の飛びは変わらないでしょう。 自分では買うことを決めていて誰かに後押しして欲しい状態なら NECを買った方がまだ良い結果がでるとは思う
4531日前view28
全般
 
質問者が納得過去の質問は拝見しております。補足をお願いしたいのですが、よろしいでしょうか。(用語は省略せず 無線親機の取扱説明書に記載されている言葉を使ってお答えください) ・「異常が起きてる時」の無線親機(WHR-HP-AMPG)のランプ状態はどうなっていますか? 以下のすべてを 点灯・点滅・消灯でお答えください。 「前面ランプ」 -POWER -WIRELESS -BRIDGE -DIAG 「側面ランプ」 -LANポート(LANケーブルの接続ポート) -WANポート 「上面ランプ」 -AOSS ・初期化 の...
4572日前view14
全般
 
質問者が納得以前、同じルーターを使用していて、同じように無線で2台の同時接続が出来ないことがありました 今は他社のルーターに更新したため、そのようなことはないのですが(^^) *古い機種ですし、更新するのも1案かとは思います で、バッファローのサイトにWHR-HP-AMPGのファームウエアが公開されていて、修正内容に「2台以上のUPnP機器が同時通信したとき通信できなくなることがある問題が改善されます」との記載があります。 もしかしたら、このファームウエアを適用することで改善されるかもしれません。 http:/...
4584日前view17
全般
 
質問者が納得取説なら、ここ↓にありますよ。 http://buffalo.jp/download/manual/w/whrhpampg.html 付属のエアナビゲータCD(ありますか?)のバージョンによって、取説のバージョンも違うみたいです。 WHR-HP-AMPGはルータモード、ブリッジモードがあるみたいですが、どのような使い方(ご契約されてる回線、接続される機器、何を接続したいか等)をされるのか等書かれないと、詳しくも何も教えられませんよ。
4807日前view16
全般
 
質問者が納得WHR-HP-AMPGの設定画面を表示させ、「詳細設定」→「無線設定」→「無線基本」→「SSID」と進めばSSIDの変更ができると思います。 補足 以下のサイトにSSID変更手順があります。参考にしてください。 無線LAN超入門 (2) ~設定編 http://telec.org/feature/feature16.html
5036日前view20
全般
 
質問者が納得ネットに繋がってますね。 モデムと無線ルータのWANポートをLANケーブルでつなぐ。 下記の2-1、2-2参照 http://buffalo.jp/support_s/guide/airstation/typea/16/02.html 参考にしては 無線LAN〈エアステーション〉使いかたガイド http://buffalo.jp/support_s/guide/airstation/typea/ スミマセン!上記は無線での設定方法です。有線でつなぐ方法は、 無線ルータのLANポートとPCをLANケーブル...
5128日前view25
全般
 
質問者が納得iPodtouchを最新バージョンにアップしてください。 iPodtouchは無線通信規格がIEEE802.11b/gですから無線のモードがIEEE802.11b、11gに設定されているか確認してください。 暗号化はiPodtouchに対応した暗号化方式のレベルで設定されていますか。 ipod touchの暗号化方式はWEP,WPA,WPA2に対応しているので、ipod touchには対応した暗号化のSSID&暗号化キーで接続設定してください。 なお、パソコンのUSBポートにより、微妙に電圧が違うのでうまく...
5197日前view17

この製品について質問する