WHR-HP-AMPG...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"BUFFALO"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得別会社のルーター?ルーターを取り替え?別の場所のルーター?まっどれでもよいけど、ルーターのソフトをアンインストール?しなくてもそれを使って接続すればよいのですが・・・・??バッファローはクライアントマネージャーですが、ルーターのソフトではなく、パソコン側(アダプター)の接続ソフトですよ。アダプターを変えるなら、クライアントマネージャーのアンインストールはしてもよいですが、ルーターが変わるだけでアンインストール?
5535日前view14
全般
 
質問者が納得WHR-HP-AMPGを初期化して手動設定してください。 設定画面を出して、ルーターの底にあるSSIDと暗号化キーを打ち込みます。 次にパソコン側にも同じように設定してください。
5562日前view16
全般
 
質問者が納得300Mbpsとか80Mbpsとかは理論値で規格上での話で実際はその半分から4分の3ぐらいです。(電波がいい状態) だから80Mbpsでもいいと思います。 2階から別棟2階(直線で25mほど)が壁がたくさんあったりすると、遅くなったり、通信が出来なくなることもあります。 11nは無線LANの次世代高速化規格で光にする予定がない場合はかわなくていいでしょう。
5907日前view44
全般
 
質問者が納得ワイヤレスネットワーク接続のプロパティの詳細で接続先の有線順位が、隣のお宅のアクセスポイントが上位にないですか?削除しましょう。隣のお宅の無線LANを使った理由は?違法ですし、トラブルの元です。むやみやたらと他人のお宅のアクセスポイントの使用は止めましょう。
5685日前view10
全般
 
質問者が納得スタート→接続→インターネット接続から、「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」 を表示して SSID を確認して、「優先ネットワーク」 に表示されている SSID で不要なものは削除します。 エアーステーションWHR-HP-AMPGで1台目のパソコンにて製品付属のクライアントマネージャ3を使用し、マニュアルの手順通りAOSS機能にて無線接続されている場合、AOSS機能にてエアーステーションWHR-HP-AMPG側に暗号化キーが自動的に設定されている状態となります。 他社製無線LANカードなど、AOSS機...
5816日前view33
全般
 
質問者が納得WHR-HP-AMPGで1台目のパソコンで付属のクライアントマネージャ3を使用し、マニュアルの手順通りAOSS機能にて無線接続されている場合、AOSS機能にてWHR-HP-AMPG側に暗号化キーが自動的に設定されている状態となります。 他社製無線LANカードなど、AOSS機能に対応していない無線LAN製品を使用する場合の接続方法は下記にあります。 暗号化レベルの変更が必要になります。 http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF4758 1台目のパソコンからWHR-HP-AMPG...
5976日前view32
全般
 
質問者が納得まずAOSSは無線接続設定のためのツールですからデスクトップパソコンは関係ありません。 ノートはネットにいけるとのことですがデスクトップはどうですか? ネットにいけないのであればバファローの無線ルータにプロバイダーのID・PWが 設定されていないと思います。まずはバッファローの無線ルータにプロバイダーの 設定を行い、その上でPS3の無線設定をAOSSで行ってください。
5997日前view31
全般
 
質問者が納得ざっと読んだ感じとして、「モデム~ルーター~パソコン」の問題というより、「回線~モデム」の問題のような気がしますよ。 回線落ちしたときに、モデムのランプの状態はどうなっていますか?もしモデムのランプが「回線切れ」の状態になっているなら 問題はそのモデム自体か、自宅~局舎に何か原因があるのではないかと思いますよ。勝手にADSLと想像していますが、 回線が切れるときには、ある特定の時間帯に集中するとか、電話がかかってくると切れることが多いとか、その辺りをまずはっきり させるべきと思いますよ。モデムをリセットした...
6044日前view6
全般
 
質問者が納得可能です。 光を使うならその特性である速度を落とさないためにも有線接続をお勧めします。 リンクがすべて表示されませんよ。
6022日前view34
全般
 
質問者が納得WHR-HP-AMPGのほうが高性能だと思うんですが…。 とりあえず以下を試してみましょう。 BUFFALOの無線LANの設定画面を開いて、チャンネルを変更してみる。 PC側に付いている無線LANクライアントの向きを変えてみる(USBタイプなら延長コードを使用するとか、PC自体の置き場所を変えるとか)。 無線LAN親機は近くにある機器(電話やモデム)の干渉を受けることがあるので、配置を工夫することで改善されることがあります。 また、無線LAN親機のアンテナがちゃんと刺さっているかどうかも確認しましょう。
6225日前view41

この製品について質問する