DMR-EX150
x
Gizport

DMR-EX150 パナソニックの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パナソニック"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得その通りですよ。別段追加する事はありません。
5128日前view77
全般
 
質問者が納得EX150は、地デジ波のチューナーが付いていますから 受信設定を行えば 地デジ波が受信できる筈ですよ。設定されていますか?KCNもデジアナ変換(地デジ波をアナログ波に変換して再送信)で、アナログ波チューナーで地デジ波を見れる様にしていますから、設定をしなければデジアナ変換を見ている事になります。説明書を見て、地デジ波の設定をしてみましょう。
5114日前view114
全般
 
質問者が納得あなたが、Shrinkで バックアップ→ISOディスクイメージでリッピング→書き込みソフト起動し、イメージを書きこむを選択し、ISOファイルを書き込み で、書き込んでいたのなら、書き込んだメディアのメーカーを変えて見るなど、相性の問題を疑いましょう。でも、ファイルモードでリッピングして、VIDEO_TS、AUDIO_TSをデータとして書き込んだのなら、書き込みソフトが、ファイルを誤認識している可能性があります。 とはいえ、貴方のナビが認識しているので、ナビが、DVDビデオ規格以外のファイルは読み取れないモデ...
5272日前view57
全般
 
質問者が納得補足について―――ファイナライズは録画したDVDをいちよ録画したレコーダー以外でも見れるようにしてくれるので、ファイナライズしてみた方がいいと思います。たぶんレコーダーでDVDを見るようにできると思います。メニューのディスク管理からできると思います。
5310日前view103
全般
 
質問者が納得DMR-EX150 はデジタルチューナー搭載ですから、そのままで地デジを録画出来ます。今まではアナログを受信されていたのですか?地デジは受信出来るのですか?今までDMR-EX150でアナログを受信していて、地デジを受信していなかった場合は、改めて地デジのチャンネル設定が必要です。また、この機種は、アナログとデジタルの入力端子が違う端子ですので、接続の変更が必要です。アンテナケーブルを地デジの入力端子に接続して、チャンネル設定をして下さい。
5344日前view155
全般
 
質問者が納得機種違いますが、パナソニック製HDD内蔵DVDレコーダー を使っています。NOREADは●ディスクに汚れや傷が付いているため、記録や再生、編集ができません。●レンズクリーナー(別売)の作業が終了したときに、表示されることがあります。[開/閉▲]を押してクリーナーを取り出してください。と説明書にあります。しかし、どのDVDを使ってもダメということはディスクが汚れているのではなく、本体側の問題だと思います。以前、この状態になり、レンズが汚れたのかと思ってレンズクリーナーを使っても直らず、出張修理してもらったこと...
5387日前view99
全般
 
質問者が納得パソコンにDV端子(iLINK)が付いていれば、そのまま繋ぐだけで、ムービーメーカーで編集できます。DVDは、別にオーサーリングソフトを使って焼きます。レコーダーと比べると、パソコンは画質はよくなりますが、手間や時間は掛かります。
5425日前view59
全般
 
質問者が納得EX100を使用しています。HDDの容量が少なくなっていませんか?録画分の空きがあっても、本体の作業領域としてもHDDを使うので、HDDに十分な空きがないと動作不良を起こします。
5508日前view105
全般
 
質問者が納得HDD内蔵DVD「レコーダー」のHDD換装は下記サイトを参考にされたらいかがでしょう。http://wiki.nothing.sh/741.htmlhttp://sia.blog4.fc2.com/blog-entry-382.htmlgoogleで「DMR-EX150」「HDD換装」で出てきましたが検索してみましたか。
6070日前view198
全般
 
質問者が納得受信した、内容に従って、記録されます。元が16:9なら、16:9そのままに、4:3なら、そのまま4:3で。変換するのは、ディスプレイに表示する段階だけです。途中での変換は、ありません。
6731日前view10
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する