WLA-G54
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得まず、WZR-HP-AG300HのROUTERスイッチについて説明します。ROUTERスイッチONはWZR-HP-AG300Hのルーター機能を有効にするということで、WZR-HP-AG300H本体のROUTERランプは点灯します。ROUTERスイッチOFFはWZR-HP-AG300Hのルーター機能を無効にするということで、WZR-HP-AG300HのROUTERランプは消灯します。ROUTERスイッチAUTOはWZR-HP-AG300Hがつながっている機器(モデムやルーター)のルーター機能を自動的に判別して...
4490日前view88
全般
 
質問者が納得ネットに接続するなら 1)有線LAN接続 ケーブルが必要です 親機の方に有線LANポートが空いていれば、そこに接続 パスワードは必要ありません 一度、接続できてしまえば、ケーブルをはずしても問題ありません 2)無線LAN接続 パスワードが必要ですね もしくは、AOSSを使う ・・・ 後者がダメなら、パスワード必須です
4490日前view100
全般
 
質問者が納得プロバイダーや回線業者からIPアドレスを固定するようなことはいわれていませんか?以下の知恵袋が参考になると思います。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379299733 補足より すみませんが質問者様の環境が把握できません。WZR-HP-AG300Hがどこにつながっているか、WLA-G54がどこにつながっているか、WZR-HP-AG300HとWLA-G54以外にレンタルしている機器(モデムなど)はないか、回線は何か(フレ...
4491日前view88
全般
 
質問者が納得PS3,Wii,DSが繫ぎたいんでしょ? DSを繫ぐとセキュリティがWEPになりますよ(セキュリティレベル最低) ゲーム機全て、AOSSに対応してるので、AOSSで設定すれば? 追記:RV-S340NEにネット接続設定できてますよね?PPPランプ点灯してる? WLA-G54はブリッジタイプなので、これといって設定ないんですが・・・・・ WLA-G54はネットに繋がってる?
4652日前view76
全般
 
質問者が納得ルータの寿命かもしれませんね。 設定がダメなら、近くでも繋がらないはずです。 (近所の電波が邪魔してるという可能性はありますが。) 修理したり、いろいろ弄って原因を探るよりは、新しく買いなおした方がいいかもしれません。 このころの物より、今の物は性能もかなり良くなっていますし、値段もそんなに高くないものがあります。 但し、Buffalo製の無線ルータは、黒いモデルになってから、少々設定の仕方が変わりましたので注意してください。 ※ブリッジモード(アクセスポイントモード)で使うとき※ あっ、ひとつ...
4706日前view38
全般
 
質問者が納得WLAーG54には、ルータ機能がないようですが?! http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla-g54/ ルータ機能付きモデムを使用されているのでしょうか? 無線LAN親機の買換えが、必要かも!
4378日前view39
全般
 
質問者が納得WLA-G54の場合、その設定初期化のボタンがAOSSのボタンになります。 「AirStation(親機)のAOSSランプが点滅するまでAOSSボタンを押してください。」の表示が出たら、そのボタンを正面のDIAGランプ(WLA-G54にはAOSSランプがないので、DIAGランプがそれを兼ねています)が点滅するまで押してください。 ここで注意してほしいのは、DIAGランプが点滅したら即座にボタンを押すのを止めるという事です。 最初に書いたようにWLA-G54の場合、「設定初期化のボタン=AOSSのボタン」...
4861日前view58
全般
 
質問者が納得TouchはAOSS対応していませんので、WEPキーは手入力が必要です。 AOSSで設定した(SSID/WEPキー)の確認方法は以下です。 http://buffalo.jp/download/manual/air8/router/whrg54s/chapter110y.html 上記の情報を元にTouchへ設定して下さい。
4874日前view67
全般
 
質問者が納得ネット接続が可能なPCから、クライアントマネージャーを起動して、 該当のSSID(アクセスポイントの名前)を選択して、 「接続」や「設定画面を開く」といったボタンがあるかと思いますのでクリック。 ユーザー名/パスワード画面が出たら、ユーザー名に「root」を入力しログイン。 あとは以下より、パスワードを確認してみてください。 http://buffalo.jp/download/manual/air5/bridge/common/chapter110y.html AOSSで設定されてないってことですかね...
4875日前view48
全般
 
質問者が納得無線規格はb/gを持ってますのでTouchと接続可能です。 ⇒補足を拝見しました。 WBR-G54Lもb/gを持ってますので同じです。 機種名でググって少しはご自分で調べる事を覚えましょうね。全て聞いたのでは覚えませんよ。
4936日前view42

この製品について質問する