WLA-G54
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"自動取得"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まず、WZR-HP-AG300HのROUTERスイッチについて説明します。ROUTERスイッチONはWZR-HP-AG300Hのルーター機能を有効にするということで、WZR-HP-AG300H本体のROUTERランプは点灯します。ROUTERスイッチOFFはWZR-HP-AG300Hのルーター機能を無効にするということで、WZR-HP-AG300HのROUTERランプは消灯します。ROUTERスイッチAUTOはWZR-HP-AG300Hがつながっている機器(モデムやルーター)のルーター機能を自動的に判別して...
4479日前view88
全般
 
質問者が納得プロバイダーや回線業者からIPアドレスを固定するようなことはいわれていませんか?以下の知恵袋が参考になると思います。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379299733 補足より すみませんが質問者様の環境が把握できません。WZR-HP-AG300Hがどこにつながっているか、WLA-G54がどこにつながっているか、WZR-HP-AG300HとWLA-G54以外にレンタルしている機器(モデムなど)はないか、回線は何か(フレ...
4479日前view88
全般
 
質問者が納得無線ルーターWLA-G54側で暗号化無し、MACアドレスフィルター接続制限無しでSSIDのみで設定します。 Windowsのネットワーク接続の「ワイヤレスネットワーク接続」をダブルクリックして「ワイヤレスネットワークの選択」を開きます。 SSIDが太字で表示され、鍵のマークのついた「セキュリティで保護されていないネットワーク」とあるはずです。 このSSIDを選択して「接続」をクリックすれば接続できませんか。 接続できれば今より強固なセキュリティ設定へアップすればよいでしょう。
5267日前view54
全般
 
質問者が納得製品情報をみると、本体裏にAOSSボタンがあるようですが・・・ http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla-g54/index.html マニュアルが2種類あるので、AOSS対応機とそうでないのがあるのかもしれませんね。 ルータと無線LANが別々だから接続不可能、ということはありません。 実際にうちも、機種は違いますがYahoo!BBのルータ+無線LANブリッジ(ルータ無し)でWiiとPCが接続できてます。 (正確には、無線ルータのWANを使わずLAN接続で...
5291日前view133
  1. 1

この製品について質問する