WLA-G54
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"AOSS"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得もちろん本体をみれば、はっきり書いてあります。 で、これもまたもちろんですが、「親にばれたらまずいことはしちゃダメだよ」。
5360日前view90
全般
 
質問者が納得WLA-G54/PはAOSS対応ですね つうじょう、ルータのAOSSボタンを押して(たいてい長押し)待機状態にする(ランプの色や点滅とかが変化するはず、機種によってちがう)、で、無線子機側のユーティリティソフトで接続とするだけです(Wiiなら接続画面から)。 なぜできないのかはわかりません 今は、無線LANルータの有線ポートにパソコンをLANケーブルでつないでるということですよね?そのケーブルはなくても無線でつなげます。 マニュアル読んだほうがいいです、私もみてませんが・・・ http://buf...
5570日前view120
全般
 
質問者が納得本体後ろにAOSSのボタンがあるらしいです。 同じページにマニュアルが記載していますので、確認して下さい。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla-g54_p/index.html
5570日前view61
全般
 
質問者が納得ネットに接続するなら 1)有線LAN接続 ケーブルが必要です 親機の方に有線LANポートが空いていれば、そこに接続 パスワードは必要ありません 一度、接続できてしまえば、ケーブルをはずしても問題ありません 2)無線LAN接続 パスワードが必要ですね もしくは、AOSSを使う ・・・ 後者がダメなら、パスワード必須です
4484日前view100
全般
 
質問者が納得WLA-G54の場合、その設定初期化のボタンがAOSSのボタンになります。 「AirStation(親機)のAOSSランプが点滅するまでAOSSボタンを押してください。」の表示が出たら、そのボタンを正面のDIAGランプ(WLA-G54にはAOSSランプがないので、DIAGランプがそれを兼ねています)が点滅するまで押してください。 ここで注意してほしいのは、DIAGランプが点滅したら即座にボタンを押すのを止めるという事です。 最初に書いたようにWLA-G54の場合、「設定初期化のボタン=AOSSのボタン」...
4854日前view58
全般
 
質問者が納得TouchはAOSS対応していませんので、WEPキーは手入力が必要です。 AOSSで設定した(SSID/WEPキー)の確認方法は以下です。 http://buffalo.jp/download/manual/air8/router/whrg54s/chapter110y.html 上記の情報を元にTouchへ設定して下さい。
4867日前view67
全般
 
質問者が納得ネット接続が可能なPCから、クライアントマネージャーを起動して、 該当のSSID(アクセスポイントの名前)を選択して、 「接続」や「設定画面を開く」といったボタンがあるかと思いますのでクリック。 ユーザー名/パスワード画面が出たら、ユーザー名に「root」を入力しログイン。 あとは以下より、パスワードを確認してみてください。 http://buffalo.jp/download/manual/air5/bridge/common/chapter110y.html AOSSで設定されてないってことですかね...
4869日前view48
全般
 
質問者が納得「ドライバーダウンロード エアナビゲータライト | BUFFALO バッファロー」 http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavilite.html 上記のうち、「エアステーション設定ツール (Ver.2)」をインストールし、それで検索すればよろしいでしょう。
4968日前view120
全般
 
質問者が納得ウチもFMVでAOSSがなかなか認識しなかったけど4.5回やったら出来たよ。
5023日前view72
全般
 
質問者が納得製品情報をみると、本体裏にAOSSボタンがあるようですが・・・ http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla-g54/index.html マニュアルが2種類あるので、AOSS対応機とそうでないのがあるのかもしれませんね。 ルータと無線LANが別々だから接続不可能、ということはありません。 実際にうちも、機種は違いますがYahoo!BBのルータ+無線LANブリッジ(ルータ無し)でWiiとPCが接続できてます。 (正確には、無線ルータのWANを使わずLAN接続で...
5296日前view133
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する