DMR-EX200V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DVD-Rは一度ダビングや録画をしてしまうと、消しても残量は戻りません。なので、多分、DVD-Rを使っているんだと思います。DVD-RWでしたら、一度ダビングや録画をしてから消しても、残量が元通りになります。
5660日前view35
全般
 
質問者が納得>画像安定装置の購入を考えたのですが画像安定装置といえば聞こえはいいのですが、映像信号をわざわざアナログに戻して、録画するための装置です。>VHSや、DVD-videoモードでのダビングが、可能になるのでしょうか一度アナログに戻すわけですから、VHSもDVDも関係なくなります。アナログに戻しますので、ハイビジョンのような高画質は期待できません。おすすめとしては、 プロスペックと言うメーカーのDVE783が適当かと思います、ねだんはまちまちです1万6千円から1万1千円と幅があります。ネットで安いと...
5682日前view42
全般
 
質問者が納得CPRM対応のRAMでないとムーブできないよ。VHSはアナログなのでコピー可だけど、DVDはデジタルなのでムーブしかできない。コピーワンスって響きから、1回コピーできそうなニュアンスですけど放送番組をHDDに録画した時点で1回コピーとカウントするのでHDDからDVDへはムーブしかできないんです。
6241日前view53
全般
 
質問者が納得デジタル放送を録画していませんか。基本的にはデジタル放送はPCでは再生できません。それから、DVD-RAMの場合は、基本的にはVRモードで記録されます。DVD再生ソフトがVRモードに対応しているかどうか調べてみてはどうですか。
6410日前view9
全般
 
質問者が納得チャプター付けはプレイリスト編集でやったにもかかわらず、ダビングはプレイリストではなくて、通常の番組リストから選択しているか、DVD-Rへのダビングを高速ダビング以外でしているのでしょう。チャプターを反映させるためには、DVDへのダビングは必ず高速ダビングでする必要がありますし、プレイリストで編集した場合は、ダビング時もプレイリストから選択して高速ダビングします。
7173日前view37
全般
 
質問者が納得残念ながら、録画順は変更出来ません、確かにHDDには録画順に記録しますが、同じレコでの再生の場合、日時、時間が優先されます、他者メーカーで再生した場合は録画順に再生します。方法として、ディスクを別にするしかです。
5429日前view30
全般
 
質問者が納得チャプターではなくタイトルしか表示しないと言うことですよね?レート変換ダビング(高速ダビング以外)などを行うとチャプターがなくなる可能性があります。また、本体の設定でもチャプター設定項目があります。確認してみてください。
5770日前view25
全般
 
質問者が納得デジタル放送はUHFです。レコーダーのUHF入力にアンテナからの配線してください。VHFは不要でしょうから差し替えですね。
5973日前view11
全般
 
質問者が納得デジタル放送(BSデジタル・地デジ)をDVDメディアに録画するにはCPRM対応ディスクを使用しましょう。
4900日前view114
  1. 1

この製品について質問する