WLAE-AG300N
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"親"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得回線はADSL?光? プロバイダは? モデムの型番は?
4851日前view41
全般
 
質問者が納得すべて初期設定でつないであるのであれば、コードレス電話機や コードレスマウス・電子レンジに干渉を受けやすい2.4GHzの11nで 接続されているのだと思います。WLAE-AG300Nのステータスランプ が緑点灯でなければ2.4GHzになっています。AOSSでは干渉に強い 11a/11n(5GHz)につながらないので、管理画面から入って手動で つなぐ必要があります。
4868日前view29
全般
 
質問者が納得なぜ、BSレコーダー、テレビ双方に子機を接続して機を別にしているのか理解に苦しみますが… テレビの型番とレコーダーの型番がわからないと、ルームリンクに対応しているかがわかりません(機経由の通信なので不安定になる要素が高い)、下記URLも参照してください。 http://www.sony.jp/event/DLNA/qa/qa_02.html ※双方ともソニー製品だとして、下記の対応表で確認してください。 http://www.sony.jp/event/DLNA/lineup.html 対応製品だ...
4894日前view65
全般
 
質問者が納得繋ぎ方は間違っていません。しかし1階の子機にはなにも繋がないのでしょうか? まずは子機と機間でワイヤレスでの通信が出来る状態にします。 参考:http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-ag300h/#feature-connect http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/#feature-easy 1.WZR-HP-AG300HとWLAE-AG300Nは共にバッファローの製...
4895日前view20
全般
 
質問者が納得PS3自体が非力なためだと思います。 以下のサイトで「PS3のブロードバンド機能をチェック」をしていますが・・・ http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/16154.html 有線LAN利用時のスループットは平均で約37Mbps程度で、最大で49Mbps、最低で30Mbpsと計測ごとばらつきが多かった。また、無線LANはIEEE 802。11gで接続しているが、こちらは平均で約5Mbpsと低めの測定結果が記録できた。(上記サイトからの引用) とのことです。
4963日前view84
全般
 
質問者が納得> パナソニックが推奨する自社製品または「DIGA パナソニックBDレコーダー 推奨HDD」マークのついた他社製品でないと使えないのでしょうか? 基本的にはUSB2.0外付けHDDであれば使えます。ただし、HDDの電源がUSBから供給されるバスパワータイプのHDDの場合は電力不足で使用できない、もしくは録画中にエラーが起きやすいなどのトラブルが発生する可能性がありますので、コンセントから電源を取る外部電源方式の方が良いです。また、ごくまれに相性的な問題で動作しないケースも皆無ではないため、確実を期す...
4351日前view121
全般
 
質問者が納得WLAE-AG300N本体のワイヤレスランプ(添付画像の6)は点滅ではなく点灯していますか?点灯している場合何色ですか?(緑?橙?) 補足より 橙に点灯していたら正常です。、iphonでwifi設定するときにWHR-HP-G300N以外も検索できたら、それをタッチしてWLAE-AG300N本体記載のKEYの値を入力してみてください。検索できたすべてのもので試してください。
4430日前view113
全般
 
質問者が納得>1階 11n対応バッファロー無線機 これの型番は? WZR-HP-AG300HならばWLAE-AG300Nとの通信を5GHz帯で 通信するようにする。 2.4GHzだと正直電波干渉があるから難しい。 無線ではなくてPLCか有線をはわせるかだね。 ---------- 追記 >パソコン環境ツールで見たら、有線接続になっていました。 これは当然。 自分でも書いているでしょ? >2階 バッファローWLAE-AG300N/VからLANケーブルでパソコンにさしています。 WZR-HP-G300NH ↓無...
4435日前view90
全般
 
質問者が納得結論:新旧の中継機能混在のため現状ではできません。 理由以下。 機1:Buffalo WHR-HP-AMPG ・・・・・古いタイプの中継機能搭載。 機2:Buffalo WZR-HP AG300H/V ・・・・・中継機能搭載していない。 中継機1:Buffalo WLAE-AG300N ・・・・・新しいタイプの中継機能搭載(イサコンモードも有り) 中継機2:Buffalo WRP-AMG54 ・・・・・古いタイプの無理矢理中継機能(11gでうけて、11aの電波出す) 新旧の中継機能は互換性...
4442日前view133
全般
 
質問者が納得無線LANルーターを5Ghz帯のものに変え、子機も入れればあるいは、です。型番で検索してもヒットしなかったのですが、今使われているルーターは2.4Ghzだけの製品ですよね? ただ、ご近所で同様のものを入れると、また周波数を変えるなど手間が掛かります。無線はいたちごっこです。 - - - - - - - - - - - - - - - - - 補足を拝見しました。 なるべく判りやすく書きます。 無線LANは、御近所で同じ機器があると、干渉して途切れる事があります。 特に既存の2.4Ghz帯でスピー...
4453日前view112

この製品について質問する