DMR-EH70V
x
Gizport

DMR-EH70V の使い方、故障・トラブル対処法

 
30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得できません。コピーワンスでなければ、DVD→HDDに戻して順番通りムーブするのですが。それ以上はグレーゾーンです。
5903日前view10
全般
 
質問者が納得「vhs→hddの段階でLP」⇒あとは「高速ダビング」でいいと思います。PanasonicDMR-EH70Vの場合、3時間の動画を本当の意味でディスク1枚にぴったり納まるモードがないので、FRモードにしても結局LPモードの等速ダビングになると思います。説明書の4.7GBのディスクにぴったり収まるは、「XP」「SP」「LP」「EP6」「EP8」のいずれかを指していたと思います。
5945日前view8
全般
 
質問者が納得確かに大事に(酷使していない)使われているのに残念ですね。使い方のよって大きくは違いますが、聞いた話では、HDDは3年で、DVDドライブは5年が寿命と聞いたことがあります。最近機種のHDD寿命は5年ぐらい.に伸びたらしいです。だから決して寿命は極端に短くはないと思います。多分DVDドライブ部が故障ですね。再確認ですが、HDDやDVDドライブ部は、「消耗品」です。寿命ではないですよ、だから交換さえすれば又動き出します、電球交換と同じです。
5971日前view7
全般
 
質問者が納得レーザー?のでるピックアップ部分が汚れているのではクリーニングしてみてはいかがでしょうか
6044日前view8
全般
 
質問者が納得メディアは国産でしょうか?海外の安いメディアだと相性が出やすいです。
6135日前view10
全般
 
質問者が納得接続はOKです(赤白黄色は間違いないということで)TH-42PZ70の設定メニュー - 設定する - 初期設定 - 接続機器関連設定 - ビデオ入力表示書き換え - 決定の右の「→」で表示を選ぶメニュー - 設定する - 初期設定 - 接続機器関連設定 - モニター出力停止設定 - DMR-EH70Vを接続したビデオ入力端子を選び「する」を選ぶ録画するテレビにDMR-EH70Vの画面を出すDMR-EH70Vのチャンネル↑↓を押して「L3」を選ぶTH-42PZ70で録画したいチャンネルを選ぶ録画ボタンを押す録...
6221日前view17
全般
 
質問者が納得液晶テレビは画面解像度が高いので、今までのアナログ映像を映すとどうしても間延びしてしまい、ぼやけてしまいます。また、今「赤黄白端子(コンポジット端子)」で接続しているのでしょうか?それだったら、せめてD端子ケーブル(もしHDDレコーダーにHDMI端子があればHDMIケーブル)で接続して下さい。かなり変わると思いますよ。にじみとかがかなり低減されますし、今より映像がくっきりと映ります。D端子ケーブルhttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%8...
6225日前view15
全般
 
質問者が納得HD画質で録画は無理ですね。でも、TH-42PZ700SKはS端子でモニター出力が可能なので、番組を見ながらそれを録画するということは可能です。この場合はSD画質となります(市販のDVDと同等)。アナログよりは奇麗でしょうし、ワイド信号にも対応しているので、横長の番組もそのままの比率で録画再生できます。
6399日前view8
全般
 
質問者が納得1、VR(video-recording)方式はどんなプレーヤーでも問題なく再生できると思いますが、2タイトル以上が観られないというのは製品の仕様というより、ソフトウェアのバグのような気がします。メーカーが不具合を確認しファームアップをするのならよいのですが‥2、8倍くらいまで早送り再生できると思いますが音声はでません。ワンセグつきで値段も手ごろですが、不安が残るなら見合わせたほうがいいような気がします。
6424日前view22
全般
 
質問者が納得DVDのモードに切り替えて、リモコンの機能選択ボタン→その他の機能→ディスク管理でファイナライズの項目が出ると思います。DVD-RAMはファイナライズ不要です。
6539日前view111

この製品について質問する