WLI-U2-KG54
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モデム"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得「無線LANをHUBにて」の意味はまったく理解できませんが、 LANケーブルが1本あるのなら、上記HUBで2台を「有線」LANにすることはできます。 無線ではありません。 無線にしたい場合は、1階側に無線LANルーターと、パソコン側に無線LAN子機(台数分) が必要です、HUBは関係ありません。 1階のバッファロールーターというのが無線なのか有線なのか不明なのでわかりません。 「2台目PCはUSB1,1しか対応していないのですが」の件は、 その機械はUSB1.1でも対応できますが、Windows98S...
6281日前view16
全般
 
質問者が納得2 階には、LAN ケーブルが 1 本あり、パソコンが 2 台(有線LAN のポートは、それぞれの PC にひとつだけある)ということですね? この状況どおりなら、先の回答にあった samchaytomyamkun さんのコメントにあるように HUB をつなげばよいと思います。 買うべきものは 100BaseTx 対応の HUB(USB HUB とは違いますよ) をひとつと、ストレートの LAN ケーブル 2 本です。100Base 対応の HUB は安定しているので、どのメーカのものでも大差ありません。...
6282日前view18
全般
 
質問者が納得ゲーム機には、無線ルータへの接続を前提にしており、無線ルータに接続しないと、IPアドレスが付与されないので接続できません。 使用にあたっては無線ルーターを使用し、接続はFTTHやADSL、CATVでのサービスを利用してください。
5797日前view17
全般
 
質問者が納得知人のエレクトーン奏者に頼まれて接続した事があります。 最初に確認ですが、YahooBBトリオモデムは無線LAN機能はついていますよね? エレクトーン側ではAOSSに対応してなかった為、AOSSを使わず、無線の設定をしたら繋がりました。 モデム・ルータの説明書に無線の設定方法が書いてあると思いますので、そこでSSID名・暗号方式・パスワードを設定する所があるはずです。 親機にそれを設定し、エレクトーン側での接続設定のところで同じ内容を入力すれば繋がるはずです。 追記:親機はPCではなく、無線LAN...
5823日前view129
全般
 
質問者が納得まず、パソコン側の無線子機はなんでもOK(VISTA対応の市販のもので) IEEE802.11a,b,g対応のものを。 そのモデムはルータ機能内蔵なので、無線パック契約すれば 無線カードがくられてきます。無線PCカードをモデムに挿して設定すれば ルータになります。カードは市販のものをかってもOK。 ただし、AOSSは使えないので、手動で設定する必要があります。 もし簡単接続したいなら、モデムのルータ機能はOFFにしてブリッジ化し 市販のバッファローAOSS対応のルータで子機もAOSS対応のものを買って下さい...
6296日前view17
全般
 
質問者が納得>>モデム用無線LANカードはYahoo!BBトリオモデム3-G専用無線LANカード と無線LANアダプタを通信させる前に、有線接続でPCトリオモデム(ルータ)を接続させる必要があります。 先ほど回答したところにもリンクしましたがリンク先に http://bb.softbankbb.co.jp/support/wireless/index.php トリオモデム側の無線LANの設定は、LANケーブルでトリオモデムに直接接続したパソコンから、 こちらの設定画面を表示して行う必要があります。 ※...
6336日前view24
全般
 
質問者が納得似たような質問と回答がありました。 設定に癖があるようですね! 参考URLで、検討して下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2215356
6401日前view16
全般
 
質問者が納得私なら無線アダプタを初期不良だといいはって新品と 交換してもらって試してみます。結構安いものは不良が多いですし。
6401日前view22
全般
 
質問者が納得まずモデムの設定をRT-200KIのまるごと設定ツールで行い ネットにつなぐ設定をします。 その後、air station (WBR2-G54)のCD-ROMでルータのIP設定などをして 最後にWLI-U2-KG54(無線LANアダプタ)のCD-ROMで 無線アダプタを認識させたら、air station (WBR2-G54)のCD-ROMで インストールされたプログラムの中にある簡単接続ツールで 無線の接続設定をして終わりです。 フレッツ設定CD-ROMは使いません。
6401日前view17
全般
 
質問者が納得この場合、無線LAN親機(COREGA)と子機(BUFFALO)の相性問題だと思います。 COREGA製の子機を試してみてはいかがでしょうか?
5964日前view162

この製品について質問する