WLI-U2-KG54
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"やり方"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得全部USB2.0のはずです。 ドライバはもちろんインストールされてますよね? ドライバを削除してから、再インストールしてみてください。(付属のCDで出来るはずです) ※ドライバをインストールする前にUSB機器を接続すると別のドライバが組み込まれますので注意が必要です。 【補足】 全部で15個もあるんですね・・・・・ 多分・・・ですが、パソコンの裏側のUSBポートは2.0だと思いますよ。
5315日前view16
全般
 
質問者が納得パソコンのUSBポートにUSB子機を差し込んで設定用のユティリティドライバーをインストールしてください。 パソコンからそれを起動して設定画面を表示させて、自分で決めた任意のSSIDと暗号化キーを入力して、USB子機に設定してください。 次にXLink Kaiを起動して、無線設定画面を表示して先程入力したSSIDと対応した暗号化レベルで暗号化キーを正しく入力すればよいです。 セキュリティソフトがインストールされている場合は一旦、停止もしくは無効設定にして下さい。 Windowsのパソコンには無線アダプターを同...
5538日前view12
全般
 
質問者が納得USB子機を使ってのアクセスポイントの構築にはいささかの不具合があり、メーカーサイトでは接続が簡単に出来る旨、うたっておりますが、認識不良や再接続等の問題があり、実際はそのような簡単ではないです。 最新ドライバーをインストールしても不具合等が起きております。 AOSS機能はバッファロー特有の無線通信規格で、ワンタッチ接続で暗号化無線LANに接続しますが、最新のドライバーや最新のクライアントマネージャーVをインストールしても、親機と子機がうまく接続されない場合があります。 その場合は有線接続して、無線ルーター...
5583日前view23
全般
 
質問者が納得結論から言うと、使えると思います。 その使用しようとしている無線LANの張り巡らされたビジネスホテルで、無線LANが使えますと、うたっていなければ 使えません。使えますということだと、使い方のマニュアルが用意してあると思いますのでそれに沿って設定すれば 使えるはずです。
5830日前view17
全般
 
質問者が納得本体の 設定の問題じゃないでしょうかね 無線LAN機の場合 自分のモノじゃないPCが 勝手にアクセスできないように ロックかけていませんか? 最近のPCは AOSSシステムで「一番近いステーション」を探して ネットにつながることができるので 自分の使っている親機に AOSS(自動で探す)じゃなくて 登録制にセットできると思いますよ 一度 AOSSを解除して あたらしいPCでアクセスしてみて つながった時点で 「あたらしいPCを登録」で もういちど ロックかけてしまうというのは、どうでしょうか
6197日前view16
全般
 
質問者が納得まずは最新ドライバーをインストールしてください。 バッファローのUSB子機を使ってのアクセスポイントの構築にはいささかの不具合があり、メーカーサイトでは接続が簡単に出来る旨、うたっておりますが、最新ドライバーや最新クライアントマネージャーをインストールしても、認識不良や再接続等の問題があり、実際はそのような簡単ではないです。 パソコンは有線接続して、パソコンのUSBポートにWLI-U2ーKG54Lを差し込んで、設定用のユティリティドライバーをインストールしてください。 パソコンからそれを起動して、設定画面を...
5267日前view22
全般
 
質問者が納得不可能です、これはパソコンを親機につなげるための子機として使うためだけの機能、ソフトウェアルータ機能はついてません パソコンをアクセスポイント代わりにするなら、これ http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/
5057日前view18
  1. 1

この製品について質問する