DMR-E85H
x
Gizport

DMR-E85H パナソニックの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パナソニック"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得録画内容はレコーダーの中のハードディスクに記録されてますので、電源周りの故障で保存内容が消える事はまず無いと思っていいでしょう。もしハードディスクにもトラブルがあって、ハードディスク交換となると録画内容は消えると思ってください。故障の内容的には電源基盤のトラブルではないかと思いますが、おそらく21日のその場では直らないように思います。修理費用は正直わかりませんが、保障が切れているでしょうから出張費が5千~1万円程度+部品代になると思います。高くても2万円以内では。
5741日前view88
全般
 
質問者が納得E85Hはそういう不具合があったので2004年の6月にファームウエアがアップされました。お持ちのE87Hはその後同年10月に発売されているモデルなので、改善後と考えて良いでしょう。U99の場合は本来修理が必要なケースが多いです。修理に出すと消えるかどうか?というより、すでに取り戻せなくなっているか、修理に出しても他の故障なのでHDDは無事返ってくるかのどちらかだと思います。編集中でのトラブルは管理情報が書き換え前に処理を中断している可能性が高いので「覚悟」はしておいたほうが良いと思います。ちなみに動くように...
6139日前view130
全般
 
質問者が納得買い換えるしか方法はないです。どんどん性能がアップしてるの反面、昔の製品は切り捨てられる運命です。旧製品を改良してくれるなんてありえないことです。一昨年春のパナソニック製レコーダーと、昨年春の同メーカのレコーダーを持ってます。どちらもその当時の最上機種です。でも性能は差は私の感覚では3年以上はあります(5年前のパナソニックレコーダーの初代機と比べて)でも新品を買うよりDVD-RAMを現行機で使う方がコストパフォーマンス高いですよ。
6150日前view14
全般
 
質問者が納得二機種もっているならばEH75の出力からE85の入力1もしくは入力2にピンコードを繋ぎDVDをEH75に入れてEH75の方を再生しE85のハードに切り替えて録画にしたらできると思います昔のビデオからビデオにダビングするような感じです一度やってみてくださいできなければもう一度質問してください
6159日前view22
全般
 
質問者が納得クリーナーは正直お勧めできない一番良いのは分解してレンズ等を直接無水アルコールなどで掃除するのが一番だがそんなことしたら当然メーカーサポート外になってしまうので寿命と思ってサポートセンター、サービスセンターなりに連絡してドライブの交換をしたほうが精神衛生上いいと思われる
6163日前view18
全般
 
質問者が納得DMR-E85Hは、DVD-RのCPRMメディアに対応していないので無理です。買ってしまったDVD-Rは、普通のDVD-Rとしてアナログ放送用にしか使えません。新しくレコーダーを買えばCPRMメディアとして使えますが、既に録画した番組はDVD-RAMにしかムーブできません。もう一台レコーダーがあれば画像安定装置とやらでダビングできるかもしれませんが、その番組のためだけに買うのはバカらしいと思います。
6296日前view15
全般
 
質問者が納得まず、確認ですがテレビで視聴できていますか?出来ているなら少々面倒ではありますが録画は可能です。テレビの映像出力端子(S映像出力端子が良い)、音声出力端子とレコーダーの入力1のそれぞれとを接続します。レコーダーの入力切替で入力1にすると、テレビに映っている放送が録画できます。予約録画はテレビに付属のIrシステムを使います。テレビの取り説のIrシステムのところと、レコーダーの外部入力からの録画のところを組み合わせて考えれば解決するでしょう。そもそもテレビでもBSが受信できていない場合はどうやっても録画は出来ま...
6320日前view13
全般
 
質問者が納得DMR-E85H は、アナログチューナーしか搭載されていないので、アナログテレビと同じように、レコーダー用の地デジチューナーが必要です。また、地デジは、あくまでも地上波の放送の事ですから、地上波だけデジタルチューナーを接続しても、BSは受信出来ないのでデジタルになりません。デジタルBS(デジタル衛星放送)を視聴するためには、デジタルBSチューナーが必要です。
5037日前view82
全般
 
質問者が納得私も同じような体験をしました。PCでは読めたので、元のDVD-Rを新しいDVD-Rにコピーしたらレコードで読めた経験があります。
6331日前view34
全般
 
質問者が納得お住まいの地域のGガイド地域と、ホスト局があっているかもう一度ご確認を・・・取説のP.20とP.21よりご参考に!!追加:どうしても番組表のEPGが表示されないのであれば、お買い求めの電気店さんにお聞きしてください。その際は有償になる事を覚悟されたほうが良いかもしれませんが、中にはこう言う事に無償で対処してくださる方もいるかもしれません(絶対と言うことは出来ませんので念の為)
6470日前view13

この製品について質問する