WLI-UC-G
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得パソコンのUSBポートにWLI-UC-Gを差し込んで設定用のユティリティドライバーをインストールしてください。 パソコンからそれを起動して設定画面を表示させて、自分で決めた任意のSSIDと暗号化キーを入力して、WLI-UC-Gに設定してください。 次にPSPを起動して、無線設定画面を表示して先程入力したSSIDと対応した暗号化レベルで暗号化キーを正しく入力すればよいです。 PSPの暗号化方式はWEP/AESに対応しているので、PSPにはWEP/AESのSSID&暗号化キーで接続して下さい。 セキュリティソフ...
5525日前view3
全般
 
質問者が納得ルーターとはネットワークの中継をする機械でインターネット回線(WAN=ワイドエリアネットワーク)と自宅パソコン(LAN=ローカルエリアネットワーク)の間に設置する機械です。 最近のADSLモデムのほとんどはルーター機能が搭載されています。 簡単に言うとパソコンやPS3などインターネットにつなぐ機器が2つ以上ある場合はルーター(機能)が必要になります。 Xlink Kaiはそれ自体がPSPの通信をインターネットに送り出す機能を持っているので(トンネリングソフトと言います)パソコンがインターネットにつながってい...
5534日前view4
全般
 
質問者が納得残念ながらVistaではそのアダプタはXLinkに対応していません。 XLink用ドライバがVistaに対応しているかどうかをよく確認して新たに買いましょう。
5571日前view4
全般
 
質問者が納得AOSS機能ではアバンスト/管理/AOSSで内部がわかりますが、一旦、初期化して再接続を行う方が早くないですか。
5611日前view4
全般
 
質問者が納得接続できている状態で無線LANアダプタのユーティリティから接続状態を確認できますか? その確認できるデータ内容 ・・・・IPアドレス等をメモして デバイスマネージャからIPアドレスを固定してください。 固定に関してはOSや機器で異なるのでご自身で調べてくださいね。 起動するたびに無線LANアダプタ側で検索をしてIPアドレスを探すのでその様な症状が出ているのでは?と思うんです。 この際、固定してしまいましょう。 また「うかがわしいプログラムを検出しました、許可しますか?」と表示がされる場合はファイ...
4570日前view4
全般
 
質問者が納得以前に無線LAN設定が終わられているようなので、 とりあえず、WLI-UC-Gを付け、有線LANを外してタスクマネージャーの 無線接続の部分を右クリックし”問題のトラブルシューティング”をクリック 上記までで、どの様なエラーコメントが出てきますでしょうか? 補足をお願いいたします。 補足に対して そうですか、解かりにくい回答ですみませんでした。 では、上記の状態でネットに繋ぐと、 ”Internet Explorer ではこのページは表示できません”に成りますよね。 windows xpとの事なので、その...
4728日前view6
全般
 
質問者が納得IPアドレスは固定していますか? IPアドレスを固定していないと、ポート開放したIPアドレスから変わることがあります。友人も同じような現象が起こり、その時は実際使っているIPアドレスとポート開放のIPアドレスを一致させることで解決しました。 補足について おっしゃるとおりです。 これが原因かはわからないので、とりあえずコマンドプロンプトで「ipconfig」と入れて、今のIPアドレスを検索してみてください。 そして、そのIPアドレスとポート開放のIPアドレスが一致しているかどうか確認してください。 私の...
4874日前view4
全般
 
質問者が納得残念ながら、ipod touchはAOSS非対応なので接続は無理のようです。 http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF16398 ____________________________________________________________________ iPhone 3GとiPod touchは、AOSSに対応していないため、 WLI-UC-G・WLR-UC-Gと接続できません。 WLI-UC-G・WLR-UC-Gを「ルーターモード」で使用する場合、 ...
4902日前view4
全般
 
質問者が納得この機種はルーター設定で使用する場合は、AOSSでの自動設定のみなので、 AOSS対応機種じゃないと、設定できません・・・。 手動で設定する機種は接続できません・・・。
5121日前view5
全般
 
質問者が納得USBアダプターでの設定はややこしいので無線ルーターが簡単と思います。 パソコンのUSBポートにUSBアダプターを差し込んで、設定用のユティリティドライバーをインストールしてください。 パソコンからそれを起動して、設定画面を表示させて、自分で決めた任意のSSIDと暗号化キー、暗号化方式で入力して、USBアダプターに設定してください。 PSPやタッチを起動してUSBアダプターに設定したSSID、暗号化キー、暗号化方式を設定してください。 なお、パソコンのUSBポートにより、微妙に電圧が違うのでうまく接続できな...
5206日前view5

この製品について質問する