WLI-UC-G
x
Gizport
 
"BUFFALO"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得AOSS機能はバッファロー特有の無線通信規格で、ワンタッチ接続で暗号化無線LANに接続しますが、最新のドライバーや最新のクライアントマネージャーVをインストールしても、親機と子機がうまく接続されない場合があります。 この場合は、手動で設定すればどうですか。 WLI-UC-Gの設定画面をPCにて表示して、手動でSSID、暗号化キー、暗号化方式を設定し、それらをPSP、DS側にも同一設定してください。 今回の場合はDSとの接続があるので暗号化方式はWEP128で設定してください。
5193日前view4
全般
 
質問者が納得USBアダプターでの設定はややこしいので無線ルーターが簡単と思います。 パソコンのUSBポートにUSBアダプターを差し込んで、設定用のユティリティドライバーをインストールしてください。 パソコンからそれを起動して、設定画面を表示させて、自分で決めた任意のSSIDと暗号化キー、暗号化方式で入力して、USBアダプターに設定してください。 PSPやタッチを起動してUSBアダプターに設定したSSID、暗号化キー、暗号化方式を設定してください。 なお、パソコンのUSBポートにより、微妙に電圧が違うのでうまく接続できな...
5202日前view5
全般
 
質問者が納得念のために確認なのですが、ご家庭に無線LANのルーターは設置して利用されているんですよね? お使いのWLI-UC-Gは無線LANの受信側なので当然送信側の機器(無線LANルーター)が必要になりますが・・・ こちらが参考になるでしょうか。 http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF14474
5215日前view4
全般
 
質問者が納得独立型の無線LAN親機を買いましょう。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/
5240日前view4
全般
 
質問者が納得WLI-UC-GはAOSSでの接続しか出来ません 以下を参考に http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=4a3e8c65-1e96-4fa0-8852-22c64b6a64d9&resource=&number=20&isExternal=0 【説明】 ソニー・コンピュータエンタテインメントのPSP®(プレイステーション・ポータブル) (以下PSP®)と無線親機を無線接続するには、AOSS接続ま...
5276日前view4
全般
 
質問者が納得CATV回線のモデムへのルーター接続の場合は、モデム内に以前の接続情報が残っていると接続出来ません。 ルーターやパソコンのMACアドレスを記憶して、MACアドレスが一致しないと接続できない場合があります。 このMACアドレスを解除するには、モデムのリセット作業が伴い、モデムの種類によりますが、最低でも30分程度、モデムの電源を落とさないとリセットできませんから、まずはリセット後、ルーターを接続して設定に入ってください。
5279日前view6
全般
 
質問者が納得どちらの初期化をしたのでしょうか?この書き方ではPSPで無線アクセスポイントの設定を変えたとも捉えられますし、PSPの設定を初期化したとも捉えられます。 いづれにしてもAOSSでWEPキーを配信して暗号化してるので、アクセスポイントとPSPの間に使う暗号キーが合致してないと思います。 どっちが悪いかは現段階ではハッキリ断言出来ませんが、アクセスポイントを初期化したならAOSSから設定をやり直し、PSP側を初期化したならば、AOSSで配信されたWEPキーを入力すれば接続出来る様になるはずです。 ちなみに、PS...
5284日前view3
全般
 
質問者が納得再起動かセーフモードに切り替えて削除できない時には上書きインストール後、削除できませんか? ドライバー情報を完全に削除するにはレジストリークリーナーCCleanerで完全に削除すればどうですか。
5294日前view3
全般
 
質問者が納得http://buffalo.jp/download/manual/w/wliucg.htmlのマニュアルのとおりにやってもダメなんでしょうか? セキュリティーソフトが入ってたら切ってみるとかかな? 無線LAN設定で自分が苦しんだのはこれが原因でしたけど。 参考になるかわかりませんが見てください。 http://www.akakagemaru.info/port/psp/psp-error.html
5322日前view29
全般
 
質問者が納得まず先に、Windowsのパソコンには無線アダプターを同時に2個以上差し込む事は出来ませんから、元々、内蔵型の場合や以前使っていた無線アダプターがあれば削除してください。 完全に削除するために、レジストリークリーナー「CCleaner」を使うと良いでしょう。 バッファローのUSB子機を使ってのアクセスポイントの構築にはいささかの不具合があり、メーカーサイトでは接続が簡単に出来る旨、うたっておりますが、最新ドライバーや最新クライアントマネージャーをインストールしても、認識不良や再接続等の問題があり、実際はその...
5335日前view8

この製品について質問する