WLI-UC-GN
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"無線"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得手順24.の「WLI-UC-GNのSSID・暗号化キーを確認し、メモします。」を実行して「SSID・暗号化キー」を確認しましたか? パスワードは暗号化キーのことですよ。 SSID・暗号化キーを確認する方法 http://buffalo.jp/pqa/wireless/wli-uc-gn/faq0780/ 補足に対しここまで 質問の方法は子機モードの方法です。 ゲーム機を接続するには親機モードでの設定が必要です。 セットアップシートの裏面の「ゲーム機をつなぐには」を読んでください。
5512日前view11
全般
 
質問者が納得ノートでもデスクトップでも可能です。USBポートの空きさえあれば問題ないです。 インストール時に親機モードとしてインストールしてください。 ゲーム接続用の設定はマニュアルを熟読しましょう
5534日前view11
全般
 
質問者が納得AOSS機能はバッファロー特有の無線通信規格で、ワンタッチ接続で暗号化無線LANに接続しますが、最新のドライバーや最新のクライアントマネージャーVをインストールしても、親機と子機がうまく接続されない場合があります。 AOSS機能を使うと自動で暗号化され、他の機器と暗号化方式のレベルが違い接続できません。 この場合は、無線ルーターをLANケーブルで有線接続して、ブラウザを起動して、アドレスバーに「192.168.11.1」を打ち込みます。 無線ルーターのトップ画面が表示されるので、ログイン画面でユーザー名「r...
5597日前view19
全般
 
質問者が納得WLI-UC-GNの設定CDが古いために、Win7に対応していない可能性が 高いですWin7対応の設定CDはVer.2.00以降になります。 新しい設定CDをバッファローのサイトからダウンロードして インストールし直す必要があります。 ただ、インストールし直す際には必ず現在の設定をCDより削除してから 行って下さい。↓がダウンロードサイトです。 WLI-UC-GNシリーズ設定CD Ver.2.10(2009年12月17日掲載) http://buffalo.jp/download/driver/lan/...
5635日前view14
全般
 
質問者が納得ほかの質問でOSとかを答えてないのに新規で 質問をするのは失礼ですよ!! バッファローのサポートページを熟読して下さい。 クライアントマネージャ3を使用して無線親機を検索して無線接続する方法 (AOSSを使わずに無線接続する) http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF10518 クライアントマネージャVを使用して無線親機を検索して接続する方法 (AOSSを使わずに無...
5654日前view8
全般
 
質問者が納得>BUFFALOのWLI-UC-GN・・・ これは無線LANの子機ですから親機が無いと全く使えません。 ですから親機を購入する必要があります
5684日前view9
全般
 
質問者が納得とりあえず、以下を使って「親機モード」でインストールしてください。設定は「WLI-UC-GNを挿す前に」する必要がありますから、だまされないようにしてくださいね。(うちのも更新しとかなきゃ) 「ドライバーダウンロード WLI-UC-GNシリーズ | BUFFALO バッファロー」 http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.html そのうえで、以下を参照してiPod touchを設定することになります。iPod touchはAOSSに対応し...
5699日前view10
全般
 
質問者が納得その環境であれば、むしろ Mac をブロードバンドモデムに直結して「インターネット共有」と「ファイアウォール」を有効にして、Windows PC のインターネット接続は Mac 経由とする=あなたがやろうとしていることと逆にしたほうが安全かも知れませんね。Windows PC にルータをやらせるのは、オーバーヘッドがあり過ぎるような気もします。 Mac をルータ代わりに使おうという場合には「AirMac ソフトウェアベースステーション」で検索してみてください。
5736日前view10
全般
 
質問者が納得倍速設定はアンテナを2本使ってルータと無線子機の間の通信速度の最大値を上げる機能です。 ファイルのアップ、ダウンロードの速度はルータより先の回線の通信速度に依存しますので 単純に倍速にはなりません。
5800日前view9
全般
 
質問者が納得iPhoneがWiFi接続する先はアクセスポイントです。 BUFFALOのWLI-UC-GNはクライアントデバイスなので、iPhoneの接続にはまったく関係ありません。 普通は、ADSLやxDSL,光ONUと無線ルータを使って家庭内でWiFi搭載デバイスを使います。 親機であるSONYのパソコンは有線接続しているということなので、 ADSL,xDSL,光ONUのモデムからSONYのパソコンが有線で繋がっているのだと思います。 この場合、WiFiのアクセスポイント(無線の親機)となるものは、何もありませんから...
5811日前view9

この製品について質問する