DMR-BRT300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HDMI"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得地デジとBS.CS放送を分ける分波器が必要です。 設定は、説明書を読めば、その地域を選択すれば自動的にチャンネル設定してくれます。パナソニックは音声ガイドしてくれます。
3748日前view86
全般
 
質問者が納得説明書を読めば書いてます。できます。ただし、パナソニックのレコーダーは、テレビからの予約だとDRモードのみになる。っていうか、機械があるのなら、聞くよりもまずやってみれば?
4704日前view42
全般
 
質問者が納得補足に、ご指摘の通り、DMR-BRT300も、この規制の対象機種ですね。DMR-BRT300のHDDで録画した番組はハイビジョンで見れますが、HDD→BDダビング、レンタル・市販のBDソフトは、アナログテレビと同じSD画質になってしまいますね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・DMR-BRT300自体はフルハイビジョンでの録画再生を行えます。しかし、D端子からの出力は、一つ下のハイビジョン画質での出力です。テレビ側には、D...
4687日前view128
全般
 
質問者が納得次の事を試してください。※DMR-BRT300(準備編)のP.25のお知らせ欄に記してある事項です。http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmr_brt300_ready.pdf①「決定」と「青」と「黄」を同時に5秒以上押します。(本体表示窓に“00 RET”と表示されます。②本体表示窓に“04 PRG”と表示されるまで、「▶」(方向キー右)を数回押します。③「決定」を3秒以上押します。
4546日前view129
全般
 
質問者が納得HDMIケーブルは値段の幅が多いので確かに迷ってしまいます。安い物なら1000円未満でも購入出来ますが、品質に不安があるならパナソニック製のHDMIケーブルにしましょう。
4543日前view77
全般
 
質問者が納得>壁~分配器~STB 分配器~HDDレコーダー(入) HDDレコーダー(出)~TV(入)分配器は要りません。壁→アンテナケーブル→(アンテナ入力)STB(分配出力)→アンテナケーブル→(地デジ入力)BRT300(地デジ出力)→アンテナケーブル→(地デジ入力)テレビ>BSを録画したい場合は、この配線にi.LINKケーブルで>STBとHDDレコーダーを接続すればいいのでしょうか。STBによります。i.Linkで録画できるSTBとレコーダーの組み合わせは限られています。STBの型番がわからないと答えようがありませ...
4610日前view164
  1. 1

この製品について質問する