DMR-BZT600
x
Gizport
 
"方法"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得はい。テレビはレコーダーを繋いでる外部入力に合わせた上でレコーダー側でチャンネル切り替えを行います・あとはレコーダー側で初期設定を行って地デジチャンネルが映るようになったらOKです。でアンテナは大丈夫ですか?関東など地域によっては地デジにも使えるUHFアンテナが主要な放送局に向いていなくVHFアンテナがアンテナがメインの放送局に向いていたりVHFアンテナしか無いといった場合があります。この場合アンテナを取り替えたりしなければいけません。
5005日前view39
全般
 
質問者が納得通常ならルーターにそれぞれ繋がっていれば問題ないと思いますし設定もレコーダーのネットワークの設定とRECBOXの場合も最初にMagical Finder(付属品の中にCDあり)をインストールして簡単設定だけでよかったはずです(私がHVL系を最初に接続したのがかなり前のため最初どういう風に設定したか正直覚えていませんが簡単だった記憶はあります)RECBOX→BZT600へはMagical Finderというブラウザを使って操作します、普通はPCを使うのが一般的ですが一応テレビのブラウザでも対応していれば可能み...
5009日前view163
全般
 
質問者が納得残念ながら、パナソニックのレコーダーには解決できる設定項目がないので、時間指定予約を利用して1分余分に録画する以外に対策はなさそうです。時間指定予約すると番組追跡されないというデメリットがあります。参考:東芝のレコーダーには番組遅延があることを想定してあり、録画のり代という設定項目があります。これを入りにして録画すると録画開始時刻-4秒から録画終了時刻+4秒まで録画します。(この機能がパナソニックのレコーダーにもあれば一番簡単に解決できるのですが)以上、ご参考まで。
4997日前view43
全般
 
質問者が納得>作業名と順番・BDドライブ・AACSリッパー・BDMV or BDAVオーサリング・ライティングソフト
4851日前view63
全般
 
質問者が納得リモコンのスタートボタンその他の機器設定設定 接続 ビエラリンクリモコンの番号変更できます
4853日前view51
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する