DMR-BZT600
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音声"10 - 20 件目を表示
Featureいろいろな扉を開こうSV-ME970 でとくちょうDIGA1segTVNetwtorkMediaPlayermusicradiko.jpvideoYouTube 。      晝    Internet                    ;       ; ;    DLNA を使ってパソコンなどの DLNA 対応機器の動画などを楽しめます。お部屋ジャンプリンク(DLNA)対応の DIGA※と無線 LAN 接続して楽しめます。※DIGA(ディーガ) 当社製レコーダーワンセグ放送を受信して、 テレビを見ることができます。パソコンや DIGA※などから転送した音楽を聴くことができます。インターネットを通じて、ラジオ音声を聴くことができます。本機で録画した番組を再生したり、DIGA※やパソコンに保存している動画ファイルを本機で見ることができます。YouTube を見ることができます。対応機種インターネットを楽しめます。戻る2P35、38P56、68P119P56、77P3P109P98P114P120
その他188戻る故障かな !?■お部屋ジャンプリンク(DLNA)で映像を見るこんなときは ここを確かめてください接続したい無線ブロードバンドルーター(アクセスポイント)が検出されない≥電波状況により無線ブロードバンドルーター(アクセスポイント)が見つからない場合があります。→「スキャン」を行ってください。(P96)≥無線ブロードバンドルーター(アクセスポイント)のネットワーク SSID が非通知に設定されていませんか?→ 非通知に設定されている場合、検出されない場合があります。ネットワーク SSID を入力して設定してください。 (P96)本機の画面に無線 LAN 接続中の電波状態(「」)が表示されているが、インターネットに接続できない≥ワイヤレスネットワーク構成機器(アクセスポイント、ルーター、ハブなど)との接続や設定は正しくされていますか?→ ネットワーク管理者に確認してください。≥接続先サーバーの状況などにより接続できないことがあります。→ しばらくしてから接続し直してください。こんなときは ここを確かめてください当社製レコーダーと無線 LAN接続してテレビやビデオファイルが見られない、転送できない≥レ...
基本の操作25戻るホーム画面からの基本操作アイコンやアプリケーションの名称は予告なく変更されることがあります。≥※:インターネットを経由して利用するアプリケーションです。アプリケーション一覧当社製お部屋ジャンプリンク(DLNA)対応レコーダーのファイルを本機で視聴したり、転送することができます。P98本機をリモコン代わりにしてLAN で接続された当社製レコーダーを操作します。≥起動する前に、レコーダー側でブロードバンドレシーバーの設定が必要です。-当社製レコーダーを遠隔録画予約できるDiMORAのサイトに接続し、サイトを通して本機でレコーダーを遠隔操作できます。-青空文庫(著作権が消滅した文学作品などの書籍)を無料でダウンロードして読むことができます。P128ダウンロード操作をしないでもすぐに書籍が読めるようにi文庫の書籍の一部を集めています。P136当社製レコーダーを遠隔再生できる MeMORA のサイトに接続し、サイトを通して本機でレコーダーを遠隔操作できます。-インターネット上に公開された音声ファイルや動画ファイルを登録することで、最新情報をダウンロードして再生します。P139インターネットを通じて、ラ...
戻る34テレビを見る・録るワンセグ放送について本機は地上デジタル放送(ワンセグ)を受信して視聴することができます。2011年7月のアナログ放送終了後も引き続き、ワンセグのテレビ放送をお楽しみいただけます。≥緊急警報放送、データ放送サービスには対応していません。≥画面が小さい携帯端末用の放送サービスのため、画質が粗く感じられたり、映像の動きがなめらかでないことがあります。≥放送エリア内でも、地形や構造物といった周囲の環境、本機を使用する場所や向き、電波状況によっては受信できないことがあります。ワンセグ(地上デジタルテレビ放送1セグメント部分受信サービス)とは携帯端末向けの地上デジタルテレビ放送で、UHF 電波を使い、屋外を移動しながらでも映像と音声、さらにデータ放送を楽しめるのが特長です。2006 年 4 月 1 日より、NHK および民放各社からサービスが開始されています。(お住まいの地域によっては、放送されない地域もあります)≥ワンセグについて詳しくは、下記ホームページをご覧ください。社団法人 デジタル放送推進協会 http://www.dpa.or.jp
テレビを見る・録る戻る43テレビの設定本機の[ ]を押して次の順で選ぶ◇ 元の画面に戻るには戻りたい画面に戻るまで本機の [ ] を押してください。準備≥テレビを受信しておく(P38)テレビの設定 → 希望の設定項目 → 希望の設定内容 → OK設定項目設定内容(※:お買い上げ時の設定)チャンネル設定41 ページをお読みください。チャンネル消去42 ページをお読みください。字幕字幕放送に対応した番組が放送されている場合に、字幕を表示して視聴することができます。※ 非表示 言語 1 言語 2≥「言語 1」や「言語 2」に設定しても、対応する字幕情報がない番組の場合、字幕は表示されません。二重音声二重音声に対応した番組が放送されている場合に、二重音声を切り換えて視聴することができます。※ 主 副 主+副≥二重音声に対応していない番組の場合、主音声での視聴になります。音声番組内で複数の音声信号が放送されている場合に、音声を切り換えて視聴することができます。(2011 年6 月現在、ほとんどの番組は「音声 1」のみ放送されています)※ 音声 1 音声 2≥「音声 2」に設定していても、以下の場合は「音声 1」に設定が...
テレビを見る・録る戻る38ワンセグテレビ放送を見る1 本機の [ ] を押すホーム画面が表示されます。2 「 (ワンセグ)」アイコンを選ぶ≥テレビ放送を受信します。番組情報表示はしばらくすると消えます。(本機を縦向きに構えているときは消えません)再度表示したいときは画面をタップしてください。タップするたびに表示させたり消したりすることができます。■チャンネルを選ぶ(番組情報表示が消えているときは画面をタップしてから)「 」または「 」をタップする■音量を調整する本機の [ + ][ - ] を押すお知らせ≥Wi-Fiオンに設定していても (P94)、ワンセグテレビを起動するとWi-Fiオフになり無線LANの利用はできません。(テレビ視聴をやめてホーム画面に戻ると自動的に Wi-Fiオンになりますが、切り換わるのに数秒かかる場合があります)≥テレビを視聴中に「現在のチャンネル一覧と異なる放送局を受信しています。設定を変更してください。」が表示される場合、チャンネル設定をしたときと異なる地域の放送を受信しています。チャンネルを設定し直してください。(P41)準備≥アンテナを立てておく(P35)● 映像の乱れがある...
ビデオを見る戻る76ビデオの再生設定本機の[ ]を押して次の順で選ぶビデオの設定 → 希望の設定項目 → 希望の設定内容 → OK設定項目 設定内容(※:お買い上げ時の設定)字幕(「録画番組」のみ)字幕放送に対応したビデオファイルを再生している場合に、字幕を表示して視聴することができます。※ 非表示 言語 1 言語 2≥「言語 1」や「言語 2」に設定しても、対応する字幕情報がないビデオファイルの場合、字幕は表示されません。二重音声(「録画番組」のみ)二重音声に対応したビデオファイルを再生している場合に、二重音声を切り換えて視聴することができます。※ 主 副 主+副≥二重音声に対応していないビデオファイルの場合、主音声での視聴になります。リピート繰り返し再生するように設定することができます。※ オフ 1 ファイル 全ファイルまとめ表示(「録画番組」のみ)「毎週予約」を設定して繰り返し録画したファイルをビデオファイルリスト画面でまとめて表示するように設定します。※オン:まとめて表示します。オフ:まとめて表示しません。
テレビを見る・録る40戻るワンセグテレビ放送を見る1 (番組情報表示が消えているときは画面をタップしてから)「」を選ぶ2 見たい放送局を選ぶお知らせ≥チャンネル一覧表示中は音声の出力はされません。■チャンネル一覧の切り換え(自宅←→おでかけ)チャンネル一覧画面で「自宅」または「おでかけ」を選ぶ≥画面下に「自宅」「おでかけ」が表示されていない場合は、「 」をタップすると表示します。≥「おでかけ」に登録されていない場合は、「おでかけ」を選ぶことはできません。チャンネル一覧から選局する  厰    :  :   詒± CH± CH  。CH  。   CH    詒CH± 「おでかけ」にチャンネルを登録する ≠ P41
その他戻る203さくいん英数字・記号DIGA(当社製レコーダー)DIGA リモコン ........................................25DiMORA..................................................25MeMORA................................................25無線接続....................................................98持ち出し番組や音楽を SD カードに転送 ........57DiMORA .......................................................25MAC アドレス..............................................97MeMORA .....................................................25SD Audio......................................
その他204戻るさくいんさ行 (つづき)ズーム設定(写真)...........................91、112スタンバイ状態.............................................19ステータスバー.............................................26スライドショー(写真)................................82スライドショー間隔 .........................91、112スライドショー効果 .........................91、112製造番号.........................................................12た行タップ............................................................ .21チャプターマーク.........................................71チャンネル一覧............................

この製品について質問する