DSC-WX7
x
Gizport

DSC-WX7 サイバーショットWX7の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"サイバーショットWX7"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得持っていないけど、DSC-WX10の方がいいと思いますよ。またあと1ヵ月すればかなり安くなると予想します。WX7はコンパクトや軽量にしすぎたため、バッテリーが非常に弱い点と、WX10にしかない機能として高速オートフォーカス(動きに強い)、明るいレンズ(暗い場所に強い)、アクティブ補正(動画撮影時のブレが少なくなる)などかな。
4831日前view185
全般
 
質問者が納得一般的に良いカメラは大きな撮像素子(イメージセンサー)に明るいレンズが必須といわれます。この条件を言えば、CanonのIxy30sは値段も低いし優秀なカメラであります。富士フィルムが使っているイメージセンサーもかなり優秀であります。私も本当になんだかんだいろいろ調べて去年に一眼レフカメラを購入したのですが、それまでカメラなんてだいたいどれも一緒だろというくらいの音痴でした。10年ちかくデジタルカメラを使っていたにもかかわらず。そして実際今もそう思っている節はあります。上のように良いイメージセンサーが、良いレ...
4841日前view510
全般
 
質問者が納得両者ともほぼ同じスペックですね。強いて言うならWX7の方が画素数と液晶の解像度がFX77の2倍有り綺麗です。また動画はどちらもフルハイビジョンですがフレームレートがFX77が30に対しWX7は60で滑らかです。(1秒間の画面数)また、WX7はスイングパノラマと言って最大222°の超パノラマ写真が撮れる事です。FX77の良い点は液晶の大きさが3.5インチでWX7の2.8インチより少し大きい点と内蔵メモリが多い事そしてタッチパネルである事です。売れ筋ランキングは、WX7は11位、FX77は53位です。
4790日前view160
全般
 
質問者が納得FinePix F600EXR なんてどうでしょう。ネットでの実売価格は24000円ほどです。光学ズーム15倍、1600万画素、ダイナミックレンジ1600%です。また独自のセンサーにより暗所撮影でもノイズが非常に少ない。当然フルHDの動画撮影もできますし、レンズも良い物を使っています。http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f600exr/ピントも、フラッシュも、逆光も、暗所も、人物撮影、風景撮影なんでも、カメラを向けて撮るだけで綺麗に撮れちゃ...
4589日前view14
全般
 
質問者が納得一般的にはNEX5の方が受光センサーも大きいしレンズも良く補正されてるので良いでしょう。
4700日前view7
全般
 
質問者が納得フィルム時代はNikonの一眼を使っていた者です。個人的な印象ですが..フィルムカメラを作ってきたカメラメーカーのコンパクトデジカメと家電メーカーのコンパクトデジカメを比較しますと、家電メーカーの方がデキがいいような気がしています。 どちらもキレイに撮ることはできますが..色乗りはPanasonicやSONY等がとてもヴィヴィッドに映ります。ドイツメーカーのレンズと自社CCD・CMOSのマッチングがいいのでしょうね。逆にNikonは、レンズは自社開発でも、CCD・COMOS・画像処理エンジンは他メーカーから...
4662日前view8
全般
 
質問者が納得私的には、候補の2機種よりもキヤノンIXY 410Fの方がオススメかもです( ´ ▽ ` )ノFH7は暗所が少し苦手、例えば室内撮りといった場合に、手ブレやノイズが出やすいという欠点があります(>_<)WX7は暗所にとても強くて、動画も綺麗に撮れる万能デジカメなんですが、肌色があまり綺麗に写らない、人物写真向きでないというのがありますネ(>_<)410Fは発色も適度に鮮やかで、暗所に強いイメージセンサーですし、シャッタースピード優先モードもあるので自分でシャッタースピードを選ぶことも...
4599日前view7
  1. 1

この製品について質問する