DSC-WX7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画素"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得現在、ヤマダ電機に派遣されてキヤノンのデジカメ販売員として働いていますが、自分が買うつもりで照らし合わせて考えますと、・CCDとCMOSだとどちらがよいのか。→CCDの一つ上のセンサーがCMOSセンサーです。・メーカーに拘った方が良いのか。(ソニーは購入後の対応が悪いと聞きます。)→全社の対応を知らないのでどうとも…ただ、使い慣れなどでならメーカーに拘る方がボタン配置は理解しやすいですよね。・F値はやはり優先的に考えた方が良いのか。(F2.6とF3.1の違いなど。)→F値は平たく言うと家の窓のサイズと考えて...
5052日前view26
全般
 
質問者が納得どちらかと言えば、私はソニーを選びます。しかし、あまり画素数にこだわる必要有りませんよ。L判からA4判程度のプリントなら500万画素でも十分との事です。それより光学ズーム比はどちらも5倍ですが、例えばパナソニックのTZ-10 か画素数:1450万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 手ブレ補正機構:○ 顔認識:○http://panasonic.jp/dc/tz10/ソニーのHX-5V の方をお薦めします。画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画...
5337日前view66
全般
 
質問者が納得画素数=画質」でないのはその通りで、むしろ室内撮影や夜景などの暗いシチュエーションでは画素数を抑えた方が有利になることも多々あります。実際に高級コンパクトと呼ばれるモデルでは、画素数を1000万画素程度に抑え、画質を重視したモデルが多いんです。それはさておき、夜景や人や物や動画などがそこそこ綺麗に撮れ、2万円以下で色もピンクを希望…となるとキヤノン「IXY 32S」をお薦めしたいです。# http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/32s/index.html人...
5128日前view8
全般
 
質問者が納得CANONのIXY 30Sがかなり型落ちですがお勧めです。デザインが素晴らしいですし、裏面照射COSMですから明るくとれます。1000万画素しかありませんが、正直1000万画素以上あれば後はレンズの性能などが響いてきますから、老舗光学メーカーのCANONがお勧めです。SONY CYBER-SHOT DSC-WX7もフルハイビジョンがとれるなどいい機能が盛りだくさんですが、やはり小さいのでバッテリーのもちがあまり良くないです。
5163日前view59
全般
 
質問者が納得こんにちは!!まず、SONYですが、絵作りが上手とは言えないと思います。具体的にSONYの写真は、動画みたいです(これが好みの人もいますが)カシオですが、画質がいいのかどうかは疑問です。。。EX-H15(売れ筋一番という機種)という機種を使ったことがありますが、画質は最低でしたキャノンはわかりません…私がおすすめするデジカメはこれです!富士フィルムファインピクスF550EXRまず、富士フィルム(以下富士)は、顔認識機能がダントツです!!↑これはよく見かけます次に、画素数ですが1600万画素ありませので問題な...
5211日前view8
全般
 
質問者が納得その2機種なら私もどちらを選んでも大丈夫です。動画も同じ形式ですから2機種とも性能よいです。カメラとして多機能なのはWX7かと個人的には思いますが。ただバッテリーの持ちに関してです。どちらも小型な為持ちは悪いです。これを重要視するなら最初から予備バッテリーを購入して下さい。自己判断自己責任で互換バッテリーなる安いバッテリーもあります。一つ千円くらいです。手ブレ補正機能は今やどのカメラにも搭載されてます。私個人が買うなら夜間にも強いWX7にします。
5207日前view7
全般
 
質問者が納得画素=高画質ですがデジカメのセンサーは小さいため1000万画素以上の画素数対決にあまり大差はありません。高画素のメリットはパソコンでトリミングして拡大できることです。その代わりデータサイズは大きくなってしまいます。候補の4種ならどれも良い機種ですが、花火や室内など暗い場所では明るいレンズを使っているIXY31Sが優秀です。カメラの仕様表にはレンズの分類に「解放F値」というのがありますが、そのF0,0の数値が低いほどISO感度に頼らずに明るく撮ることができます。サイバーショットWX7もCMOSセンサーが良く...
5196日前view11
  1. 1

この製品について質問する