HP-RX700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HP RX700"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得ATH-WS70を使っている者です。主にロックを聴きますがベースの音やドラムの音などの重低音がズンズン前にきて、ボーカルの高い声やギターの高い音はあまり目立たない感じです。だからといってシャリシャリする訳でもないですし。気に入ってます。ただ、イヤーパッドの側圧が半端ないですね。私はもう慣れましたけど、苦手な方なんかは頭が痛くなっちゃったりするかもしれないです。でもやっぱり側圧が強いだけあって低音がよく効いていますし、周りの音もシャットアウトしてくれます。楽天では送料&代引き手数料無料で¥7900で販...
5386日前view69
全般
 
質問者が納得個人的にビクターの方がいいかも(〓 ̄(∵エ∵) ̄〓)ノ彡☆・゜::゜
5403日前view164
全般
 
質問者が納得PHPAを使用する理由が、"プレイヤー内蔵のアンプを使用するとアンプの性能が悪いために音質が劣化してしまう"というのを防ぐ為に使用しているため、内蔵のアンプを通ってヘッドホン出力されているものにアンプを繋いでみても意味がありません。この事は、数万クラスのPHPAでも同様です。よって、DOCKケーブルを使用したE1の組み合わせの方がよい音質になります。記憶通りなら、audio technicaさんがそのくらいの値段でDOCKケーブルを発売していた気がします。
5482日前view113
全般
 
質問者が納得私がもってるのはRX900ですけど、一緒だと思うので。正直違和感ないとは言えませんねー(-_-;)まぁ私は伊達メガネなんではずせば済むんですけど。
5523日前view100
全般
 
質問者が納得>>勉強中に使用する、遮音性の高いヘッドホンを探しています。遮音性も大事でしょうが、密封型は長時間使用しても疲れない ってもの大事ですよ。一番良いのは実際に使ってみてがいいですね。私ならその価格帯ならhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=654%5EHD202%5E%5Eですが、扱いが楽器屋ですので試聴は難しいかも。
5655日前view112
全般
 
質問者が納得私も安いので購入しましたが、ゲーム用に甥っ子にプレゼントしました。キチンとしたシステムで聴けば「サ行の刺さり」などは生じないと思いますよ。ヘッドフォン以外の問題でないでしょうか。エージングしても高音は変わりません。追記:レビューを見ても刺激的な高音という意見はありませんね。ひょっとすると店舗で試聴していたものの具合がおかしかったのかも・・・不良品ということはかんがえにくいとおもわれますが
5698日前view50
全般
 
質問者が納得普通に家でポップスやロック辺りを聴くのであればRX700はまずまず無難な方かと思うんで良いと思いますよ。逆にアコースティック系を中心に聴くのであればRX900の方が良いかとも思います。開放に関しては音場は広くなりますが御予算内で収まるモデルだと低音が出辛いんじゃないかな。場合によっては鳴り方自体に慣れないって人も中にはいるのでその辺は注意してください。
5752日前view37
全般
 
質問者が納得もし部屋聴き専用というのなら密閉型ではなく開放型も候補にしてはどうでしょうか。開放型は低音の再生で不利ですが、自然な音の広がりがあり、リラックスして長時間のリスニングをするという場合に有効ですし、経験上同じ金額であれば密閉型よりも開放型のほうが音質が上だと思います。たとえばオーディオテクニカならATH-AD500とかATH-AD700ですね。オーディオテクニカのATH-A(ATH-AD)シリーズはウイングサポートと言って、頭頂部を圧迫しない着け心地になっています。これが嫌いだという人もいますが、おおむね好評...
5787日前view156
全般
 
質問者が納得確かにOPアンプでも相応に変わりますが、ハイが出るようになるという感じではないですね。ただ、OPアンプが出力フルスイングのものなのでこれにメスを入れると言うのであれば結構賛成に感じます。ただ、OPアンプの交換では音色的に暖かいとか、冷たいとか、精密な感じとか、じゃじゃ馬とか。そういう差に感じます。お望みの感じになるのかどうか?ちなみに、私であれば、どっちみちディスクリートバッファが入っているのでフルスイングICの採用そのものを止めます。いいイメージがないんです。その分、電源部に余計な手を入れると思います。置...
5788日前view66
全般
 
質問者が納得RX700。(エージングにやや時間がかかる)。良いといっても、値段なりなので、期待したらだめだけど。FC700のアドバンテージは、軽い、暑くない、携帯性のみです。それ以外は同列で比較する対象ではないと個人的には思います。FC700の一定の評価は、あくまで携帯性に優れた商品の中での話です。
5850日前view87

この製品について質問する