HP-RX700
x
Gizport

HP-RX700 レビューの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レビュー"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>でもイコライザの設定によっては低音もしっかりなりますよね? イコライザは補助的に使うものなので過度の期待は禁物です。 低音が気になるならこれとかどうですか? MDR-XB400 http://review.kakaku.com/review/J0000002726/#tab
4227日前view147
全般
 
質問者が納得僕もG35のアマゾンのレビューを書いた1人ですノイズもなく耳元で音量調整もできてかなり音がクリアで気にいってました。 が、ボキッと丸い軸が簡単に折れます。 寝転んで使用してるとこうなりますね さてどうしたものやら・・・ ↑もこもことは私です意見を参考にしてもらえると幸いです
4905日前view181
全般
 
質問者が納得ついこの前、ヘッドホン購入の際に、このモデルとPanasonicのRP-HT560とで迷っていたのですが、試着の段階で私は後者を選びました。用途が特殊でしたので、あまり音質を気にしていなかった、というのもあるのですが、何よりRP-HT560と比べて装着感が悪すぎます。側圧に関してはあまり覚えていませんが、凄まじく強かった、という印象はありません。アラウンドイヤー型(耳を覆うタイプ)のはずなのにアラウンドになってない、ということが私の場合よくあるのですが(福耳なのも関係しているかもしれません。耳たぶがよく挟ま...
4899日前view58
全般
 
質問者が納得表記の内、最初のATH-SJ5はポータブル用途の耳載せ型ヘッドホン、RX700とRX500はそれぞれ室内用の耳覆い型ヘッドホンです。 シンプルならSJ5。 ただ耳載せなので音量を大きくすれば音漏れはします。 また耳たぶを挟むので人によって圧迫感を感じます。 装着感が良いのはRX700。 ただ室内用なのでコードは長めで外に持ち出すとかipod等の携帯機器の再生には不向きです。(RX500も同様)他に新機種が出てモデル落ちになり安くなったDENONのAH-D501は4000円未満で割と軽量、耳覆い型で装着感もま...
4984日前view75
全般
 
質問者が納得ヘッドフォンに限らず音質の絶対的な基準はありません。あくまで相対的(比べてみて)こちらが好き、嫌いということになります。1000円くらいの安いものでもこれで十分と思う人にはその音がいい音ということになります。 イヤフォンの場合,考慮したほうがいいといえば、今のATH-CKM55のようなカナルタイプを選ぶことがひとつ。次に音を出す方式ですが,今のもののようなダイナミックタイプではなくバランスド・アーマチュアタイプを探してみてください。 このふたつを満たすイヤフォンはそんなに安いものがありませので、1万を越し...
5081日前view62
全般
 
質問者が納得私は其処まで、眼鏡をかけていたら痛くなる製品だとは思いません。 まあ…眼鏡かけた状態でヘッドホンをつけることに慣れてしまっているのかも知れませんが。 貴方の眼鏡のツルの形状にもよるでしょうし。 元々、2000円のものを使っていたんですよね? それだったら、まずそれ以下の音ってことはないので安心してください。 手を出しやすい価格ですしね。家用としては悪くはないと思います。 大型ヘッドホンですので、PCは兎も角iPodは「鳴る」っていうレベルの恐れがあります。 大音量で聞きたい!とか思っているのなら厳しいかも...
4844日前view28
全般
 
質問者が納得もし外で使うんだったらかなり厳しいよ?筐体もデカイしケーブルも長いんで取り回しにはかなり苦労すると思います。WALKMANのようなDAPでも音が鳴るには鳴りますがモデルが持つ本来の性能を出し切れるかどうかは別問題で、RX700は実際に音を出すスピーカー部分(ヘッドホンではドライバーと言いますが)の大きさが50mmと割と大きいんで出力の弱い機材だとどうしても性能をフルに発揮することが難しいのは事実です。実際には音の立体感が崩れて平面的な音になったり篭ったり音の厚みが薄れたりといった感じです。器に見合ったポータ...
5291日前view50
全般
 
質問者が納得5000円前後なので価格的に微妙かもですけど、テクニカのATH-PRO5はよく低音が出ると思います。DJ用なので結構頑丈なのもいいです。オーディオテクニカATH-PRO5http://kakaku.com/item/20461510165/
5300日前view22
  1. 1

この製品について質問する