DMR-BR585
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得(1)Jcomのアンテナ線には台数分の地デジチューナーが必要なのか? →「TVとチューナーは1対1」が原則ですので、TVに地デジチューナーが無ければそうなります。 (2)シングルチューナーの場合、録画の際など地デジ・e2どちらかしか見れないのか? →録画を別途レコーダーで行えばそんなことはありませんが、チューナーを利用して録画する場合はそうなります。 (3)その問題は地デジ・スカパーの組み合わせなら問題なくなるのか? →現在契約しているスカパー!との間でしたら、問題ありません。 (4)地デジの分配器は...
4832日前view28
全般
 
質問者が納得私は、その機種を1ヶ月前にインターネットで調べ、通販で32000円(送料込み)で買いました。いいですよ。トラブルもないです。今や量販店で買うより、ウェブで探して買うのが安くあがります。(インターネットを使う人間の「強み」です。これまで、すべてと言っていいほど、この購買方法です。量販店の「商売のジャマ」をする気はないですが・・・) あと「長時間録画」ですが、ハイビジョン画質で、最大290時間録画できます。(だから1TBみたいな容量など必要ない)
4842日前view23
全般
 
質問者が納得番組表が出ないのなら、BSアンテナの配線がレコーダー側にされていないのではないですか?まず、配線チェックを。BSアンテナ→レコーダ(BSアンテナからの入力)→レコーダ(テレビへの出力)→テレビ(BS/110CS入力)
4691日前view32
全般
 
質問者が納得それがパナ番組表の最大の問題です。パナユーザーの間でもかなり評判が悪いです。それを調べずに買った貴方の自己責任です。私はレコーダーのアドバイスをするときに、必ずパナ番組表には広告とミニ画面が出て番組表が小さく見にくいと付け加えています。リモコンも上位機種を除いてフタがあり、片手操作ですみません。これもパナユーザーには不評ですので、これから買う人には言うようにしています。量販店店頭で番組表を確認しなかった自己責任でもあります。私もかなり前、広告掲載を中止するようにメールで意見を言ったことがありましたが、残念な...
4872日前view75
全般
 
質問者が納得いいえ、シングルチューナーなので、W録自体ができませんよ。 <追記> W録したいのならば、BW690かのBWT500以上の、Wチューナーまたはトリプルチューナー機を選択する必要があります。
4914日前view22
全般
 
質問者が納得録画先をHDD、BDいずれにしてもW録(2番組同時録画)は出来ません。 シングルチューナーでは2つの番組を同時に記録するのは無理です。 W録のためにはチューナーが2つ必要です。 機能的に言ってもBR585などシングルチューナー機はWチューナー機より劣っています。 多少予算オーバーでもBW690にしておいた方がいいですよ。
4914日前view16
全般
 
質問者が納得故障していたらすでに何かの兆候がありますよ。起動できないとか、録画済みのデータが消えてなくなっているとか。 当然停電時に録画していたものは完全に記録されていないでしょうが、それ以外の操作が普通にできるのなら大丈夫だということですよ。 頻繁にブレーカーが落ちるのなら電力会社に電流容量を大きくしてもらってください。レコーダーが心配なら無停電電源装置(UPS)を買ってください。これは大きな電池みたいなもので、停電時にしばらくの間電気を電気製品に供給してくれますから、その間にブレーカーを戻したり機器を正常終了させ...
4934日前view121
全般
 
質問者が納得>故障の為、DVD-RWはトレイが受け付けませんので、旧レコーダーではダビングできません。これは、故障ではないです。デジアナ変換で録画される番組はコピーワンスになるため、ダビングは出来ません。CPRM対応のDVDを入れれて、VR方式でフォーマットし、ダビングではなくムーブ(移動)でDVDに落としてください。
4878日前view17
全般
 
質問者が納得昨日、ヤマダでRD-R100を買いました、25000円でした。使っての感想ですが、簡潔にいうとそれなりのものという感じでしょうか。買うときは金がなかったのでとにかく一番安いレコーダを買いました、特にBDは使わないので視野には入れませんでした。当然金が有ればBDも視野に入れましたが、現状ではテレビの番組を録画してBDに残すことはしていませんのでいいとの判断です。娘はパナのBW830を使っていますが、やはりBDに焼くことはほとんどないようです。RD-R100はWチューナではないところがデメリットですが安いから仕...
4907日前view12
全般
 
質問者が納得私はレコーダーから直接繋ぐのではなく、TVの音声出力からアンプに繋いでます。TVの音も別体スピーカーで聞けますし、TVの設定次第では、リモコンのボリュームでそのままボリュームコントロールできます。(アンプのボリュームは適当なところに固定しておく)あと、TVとレコーダーをHDMIで繋いでいればレコーダーの音声出力が余っていると思うので、そこからアンプに繋いでも良いですよ。
4845日前view22

この製品について質問する