DMR-BR585
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"panasonic"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得アンテナ線を接続していらっしゃいますか?テレビ本体またはBDレコーダー本体にネジみたいな接続端子がありますよね?それが地デジの電波をアンテナからチューナーに入力する端子なんです(入出力を間違えないように)そこが繋がっていない限り地デジは映りませんアンテナコンセント|同軸ケーブル↓*BDレコーダー(入力)*BDレコーダー(出力)|同軸ケーブル↓*テレビ(入力)*の機器は入れ替えても問題ありません以前はひかりTVのチューナーを利用していたとのことですが…もしかしてアンテナコンセント自体がないのでは?ひかりTVは...
4768日前view20
全般
 
質問者が納得LANを通じて映像を視聴する機能を「DLNA」と言います。パナソニックはDLNA機能を「お部屋ジャンプリンク」といい、ソニーは「ソニールームリンク」と言っています。DLNAはサーバー機能とクライアント機能の2つ機能から成り立っています。サーバー機能は、クライアントからの指示に従って家庭内LAN上にHDD内のデータを配信する機能です。クライアント機能は、家庭内LAN上からサーバーにアクセスしてサーバー内のデータを再生操作する機能です。DLNAはこの2つの機能がそろって初めて動作します。PS3にはクライアント機...
4706日前view17
全般
 
質問者が納得デジタル放送をHDDに録画し、DVDへ ムーブ して、他機で再生したいのでしょ!!① 使用するDVDは CPRM デジタル放送録画対応 を使用して下さい。② 初期化(フォーマット)は VRモードです。③ ダビング後は必ず、「ファイナライズ」をして下さい。しないと 他機で再生出来ません。④ XPモードでは DVDに1時間しか録画出来ません。必然的に DVD2枚になります。 1時間前後で都合の良い所で 2分割して置いてから、DVDへダビングとなります。 XPでは1枚には絶対に入りませんよ!!SPにモード変換すれ...
4699日前view14
全般
 
質問者が納得録画した番組をワンセグ画質で持ち出せる「番組持ち出し対応」 http://panasonic.jp/diga/blu-ray/br585/link.html
4722日前view17
全般
 
質問者が納得説明べたよりも、勘違いしてる部分もかなり有るのでわかりにくいですね。まず、あなたの言う機械はDVDプレーヤーではありません。ブルーレイレコーダーです。プレーヤーというのは再生だけのものを言います。説明書にもダンボール箱にもレコーダーとかいてるけどプレーヤーとは書いてないと思いますよ。それから、そのDVDはどういう録画の仕方をしたかも書いてませんね。VRモードで標準画質ですか?それともパナソニックだからAVCRECでハイビジョンの録画ですか?多分他の機械で録画出来なかったのだからAVCREC方式だと思いますが...
4722日前view15
全般
 
質問者が納得レンズクリーナーを使ってみて。それでダメならメーカーサポートへ電話を。
4730日前view17
全般
 
質問者が納得国内メーカーの3000円程度の物なら無難ですので、何でもいいです。品質面で多少不安はありますが、ネットで1000円以下でも買えます。私はパナソニック製の物と、ネットで購入した700円程度の安いケーブルを使っていますが、画質的な違いは感じません。何万円もする高級ケーブルもありますが、余程の大画面テレビで画質にこだわりをお持ちでなければあまり意味がありません。
4756日前view14
全般
 
質問者が納得ダビング中は見られません。録画中は見れます。
4649日前view16
全般
 
質問者が納得その放送局に放送事故発生は確認してありますか?上記確認の後、パナソニックに相談してみる事になります。放送事故が無ければ、基盤の異常が考えられます。録画された問題の放送はそのまま残しておかないと、原因究明は出来ないので注意しましょう。
4653日前view13
全般
 
質問者が納得通常の家電品ではHD画質での外部入力は録画できないので遠まわしでも不可能。
4496日前view42

この製品について質問する