DMR-BR585
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"panasonic"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得HDDは消耗品なので長年使っていると、ブロックノイズが増えてきます。だいたいHDDの寿命は5,6年です。(使い方にもよりますが)あとレコーダーのレーザーも長年使っていると出力が落ちてきます。
4680日前view58
全般
 
質問者が納得こんばんはその再生しているプレーヤーはCPRM録画に対応していますか対応していないと再生はされないと思いますパソコンで再生したと言うことはそのパソコンがCPRM録画に対応していたためと思います1度確認してみて下さい
4694日前view23
全般
 
質問者が納得それは、他の方のおっしゃるように、 多分、ブルーレイドライブがもうダメになってるんだと思います。 メーカー保証が切れていれば、修理代はやはり高いです。 もし、頑張って、自分でブルーレイドライブを交換される場合は、 ブルーレイドライブ自体は、15000円前後です。 パナソニックの看板がある街の電気屋さんなどで取り寄せ可能です。 電気屋さんは、基本的に、修理する為に取り寄せる部品ですので、 なかなか、ドライブだけ取り寄せてドライブだけでお会計してもらえる電気屋さんは少ないと思いますので、あちこちへ電話で探し...
3565日前view121
全般
 
質問者が納得補足に対して・・・・「VR方式」でフォーマットしてダビング、それでいいのですよ。録画時間に合わせてモードを決めて(「XP」や「SP」で)ダビングして下さい。「容量が足りない」と出るのは、「ぴったり録画」でやる時「FRモード」(標準画質)で録画されますが、たまにはそうなります。(説明書の「23」と「40」ページ参照)以下、前回の書き込み・・・「かんたんダビング」ではなく、「詳細ダビング」で操作します。他の方が言われているように、PS3は「標準画質」でダビングしなければダメなので、DVD-Rでは、「フォーマット...
4543日前view105
全般
 
質問者が納得PC用のデータをDVDに保存するのと違って、家庭用DVDプレイヤーで観られるようなDVDビデオはデータ構造が厳密に決まっています。詳しくは、ディスク内にVIDEO_TSとAUDIO_TSというフォルダをつくり、映像は音声と合わせて9.8Mbps以内のビットレートに押さえたMPEG2圧縮を掛け、VOBファイルにしてVIDEO_TSフォルダに収納する仕組みとなります。また頭だし用のチャプターポイントやメニューデータを記録した IFOファイルも同時に収録されます。DVDプレーヤーはディスクがセットされると、まずこ...
4626日前view52

この製品について質問する