DMR-BR585
x
Gizport

DMR-BR585 シャープの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"シャープ"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得自分の場合ですが、この2機種で固有機能と番組編集の点から選ぶと考え方次第で変わります。番組編集ではパナソニックでできる編集でもシャープでは編集できないことがある。シャープだと番組のデータ放送を録画できるがパナソニックはできない。録画した番組でデータ放送も楽しみたいのならシャープをおすすめします。データ放送は不要でしたらパナソニックをおすすめします。リンク機能はメーカーが違っても最低限の機能は使えます。でも、テレビとレコーダーをリンクさせて使用するのは操作誤りの原因となるので、考慮する必要はありません。
4743日前view11
全般
 
質問者が納得接続方法にもよりますね。アンテナケーブルは分配が必要でしょう。場合によってはブースターも。録画した映像のの移動はアナロク放送であれば出来ますが、デジタル放送は一切出来ませんね。コピー制御信号が映像に混入されていますから。同一機種内での移動のみです。2台を繋ぐことの必要性がないと思います。
4898日前view12
全般
 
質問者が納得デジタル放送の場合、DRモードで録画することで副音声を含めて録画できます。圧縮保存するモードで副音声などを収録しないものだと、主音声しか録画できません。
4648日前view100
  1. 1

この製品について質問する