DMR-BR585
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メーカ"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得Wチューナーはチューナーがふたつ付いているって意味です。同じ時間帯に2番組録画出来ます。ブルーレイに直接録画出来ます。やめた方がいいの理由ですが、Panasonicで録ったディスクは、Panasonicの同じ機器、もしくは同じ型番系統の機種でしか再生できない=そんなことありません。Panasonicは壊れやすい=壊れ易かったら会社がここまで大きくなりません。操作がめんどくさい=テレビが違うメーカーだと面倒かも知れません。1番目と3番目はメーカーや店舗の人に聞いた方が安心して買えます。
4737日前view26
全般
 
質問者が納得長時間録画モードの違いです。②は8倍長時間録画①は10倍の長時間録画が可能です。因みに最新型のDIGA DMR-BWT500は、15倍の長時間録画が可能と成ってます。(^-^)
4728日前view36
全般
 
質問者が納得DMR-BR570は、2009年の発売ですから、1年古いです。性能が全然違いますから、買うなら、DMR-BR585です。>一応メーカーサイトも確認したんですが、あまり違いが見つけられず・・・一番の差は、BD-REからHDDに書き戻すことができることです。100GBの3層のBDが使えるというところも、将来差が出ます。3層は、まだ高いですが、3年もすれば安くなるでしょう、DMR-BR585なら、25GBのBD、4枚にダビングしておいた番組を、あとから1枚にまとめることもできるのです。そのほかだと、長時間録...
4728日前view38
全般
 
質問者が納得BW690の方がたしかに性能がいいです。チューナー数やHDD容量が多いです。あまり詳しく解らないのであればテレビと同じパナソニックにされた方がよろしいかと思います。メーカーの相性とかも有りますし。*家電に詳しい方に使用目的に合うのを進めてもらうのもいいですよ。録画は2番組同時にしない・テレビにしかつなげないならDMR-BR585でも十分です。
4751日前view24
全般
 
質問者が納得標準画質でダビングするだけなら、カメラとレコーダーを赤白黄色のケーブルで接続してダビングすればいいけど、ハイビジョン画質でダビングするためには、TM60にSDカードを入れてSDカードにダビングして、そのSDカードをBR585に入れてBR585のHDDにダビングします。(SDカードは4GB以上のSDHCカードでクラス4以上のものを使います)カメラとレコーダーをUSBケーブルで接続するだけでハイビジョン画質でダビングできるのはBRT300以上の機種です。あとBRT300のように今年発売されたレコーダーはハイビジ...
4727日前view36
全般
 
質問者が納得おそらくテレビのモードがDot by dotなどになっているのかと思います。テレビのモードを変更すれば解決するかと思います。ただテレビにもHDMI端子がありますので、これを機にHDMI接続に切り替えた方がよろしいかと思います。値段もネットで1000円前後(店でも1500円くらい)で売っていますし、画質も格段によくなりますので切り替えをお勧めします。
4808日前view19
全般
 
質問者が納得未ファイナライズでも読める可能性は大です。持ってるんだから試せばいいのに・・・・・
4953日前view11
全般
 
質問者が納得昨日、ヤマダでRD-R100を買いました、25000円でした。使っての感想ですが、簡潔にいうとそれなりのものという感じでしょうか。買うときは金がなかったのでとにかく一番安いレコーダを買いました、特にBDは使わないので視野には入れませんでした。当然金が有ればBDも視野に入れましたが、現状ではテレビの番組を録画してBDに残すことはしていませんのでいいとの判断です。娘はパナのBW830を使っていますが、やはりBDに焼くことはほとんどないようです。RD-R100はWチューナではないところがデメリットですが安いから仕...
4819日前view12
全般
 
質問者が納得DMR-BR585 が良いのではありませんか?DMR-BR580 に比べると搭載HDDが320GBと少ないですが(DMR-BR580 は500GB)、DMR-BR585 には、一度BDにしたものの書き戻しが出来ます。HDDが大きい方が使っていて便利と言う事が有りますが、書き戻せるので、編集が追いつかなくても一時BDへ、改めて戻して編集なんて使い方も出来ますし、ヘビーユーザーでなければ、320GBでも不便と言う事はないと思います。もちろん、これから年末年始と取りたい番組が多ければ、ダブル録画の出来る機種の方が...
4913日前view11
全般
 
質問者が納得パナソニック、ソニー、シャープのWチューナー機が該当します。パナかソニーがお勧め。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000145699.K0000145698.K0000140485.K0000140483ソニーAT500/AT700の違いはHDD容量、パナソニックBW690/BWT1100の違いは3Dへの対応です。各メーカーサイトでお使いの携帯が動作確認済みか確認してくださいパナソニック番組持ち出し機器動作確認http://panaso...
4937日前view13
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する