DMR-BR585
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画面"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得レコに録画出来ていたのであれば、そのレコに刺さっているB-CASカードの番号で申し込みされたのでは? レコのスタートボタンから受信したメールが見れると思います。誤って消してもスカパーカスタマーに電話をすると、再度衛星メールを送ってくれます。
4453日前view196
全般
 
質問者が納得NTTの人が置いて行った機器にルーター機能がついていないとのことですので、まず、①Bフレッツで、複数の機器(PCとレコーダー)をつないでもよいか、NTTに確認する。→契約として、機器の数を規定している場合もあるのでOKであれば、必要な機器はルーター(有線のもので十分ですが、有線の口があれば、無線LANのものでもいいとおもいます。お好み次第ということで)のみとなります。設定方法は、ちょこっと厄介かもしれませんが、がんばってできないこともないかと。Bフレッツ側で、ルーターを接続させる場合のマニュアルを用意してあ...
4818日前view24
全般
 
質問者が納得受信レベルを見ながら・・・アンテナの向きを調整しましょう。または、ブースターの使用かな?
4851日前view12
全般
 
質問者が納得おそらくテレビのモードがDot by dotなどになっているのかと思います。テレビのモードを変更すれば解決するかと思います。ただテレビにもHDMI端子がありますので、これを機にHDMI接続に切り替えた方がよろしいかと思います。値段もネットで1000円前後(店でも1500円くらい)で売っていますし、画質も格段によくなりますので切り替えをお勧めします。
4802日前view19
全般
 
質問者が納得サイドカット固定モードを知らないの??????????
4724日前view21
全般
 
質問者が納得それがパナ番組表の最大の問題です。パナユーザーの間でもかなり評判が悪いです。それを調べずに買った貴方の自己責任です。私はレコーダーのアドバイスをするときに、必ずパナ番組表には広告とミニ画面が出て番組表が小さく見にくいと付け加えています。リモコンも上位機種を除いてフタがあり、片手操作ですみません。これもパナユーザーには不評ですので、これから買う人には言うようにしています。量販店店頭で番組表を確認しなかった自己責任でもあります。私もかなり前、広告掲載を中止するようにメールで意見を言ったことがありましたが、残念な...
4777日前view75
全般
 
質問者が納得4:3で収録されている古臭いDVDをブルーレイレコーダーで、無理やりフル画面表示させるのは、ブルーレイレコーダーに酷です。古臭いDVDをフル画面表示させるには、ブルーレイレコーダーの設定を変えないで、古臭いDVDレコーダーで再生してください。D3やHDMIのハイビジョン信号は、ズームできないためです。ビデオ信号はズーム可能です。諦めてください。(実証済み)レコーダーをプレイヤーと記載するのはやめてください。機械音痴さん。
4792日前view17
全般
 
質問者が納得DWR-BR585を所有してますがネットは有線LAN接続です。 ネット接続の確認ですが初期設定画面のネットワーク通信設定から基本設定にある『IPアドレス/DNS設定』を開きます。 当方所有機はIPアドレス自動取得 入、DNS-IP自動取得 入、接続速度自動設定 入にしてあり接続テストを押すと OKとなりますが質問者さんは如何でしょう。
4086日前view109
全般
 
質問者が納得メニュータイトルでしょうかパナ機では私の知るかぎりできないと思います東芝機ならお好みの映像をキャプチャーして作成できますが所有しているパナ機では出来ません
4763日前view15
全般
 
質問者が納得録画した番組をワンセグ画質で持ち出せる「番組持ち出し対応」 http://panasonic.jp/diga/blu-ray/br585/link.html
4716日前view17
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する