DMR-BR585
x
Gizport

DMR-BR585 録画モードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画モード"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>今まではDRモードのものを詳細ダビング三時間前後(三話分)をFRで、(圧縮?)してダビングをしてましたがブルーレイディスクなら、高精細で長時間がダビングされるのですが、ブルーレイになぜダビングしないのですか?宝の持ち腐れです。>補足ならば、他のDVDプレーヤーの機能に左右されます。AVCREV方式が読めればベターです。
4743日前view62
全般
 
質問者が納得不親切な回答をするのだったら、初めからしなくていいのに・・・。 ネ!下の回答者さん。(ただ単に「書き込みたい」だけですか?)それはともかく>録画モードはすべてDRモードで録画しました。というのは間違いでしたね。(でも大丈夫)これから、ダビングが目的で録画するなら、モードを下げて(画質は落ちるとしても)録画して下さい。「DRモード」は「放送画質そのもののモード」ですから、「ディスクの容量不足です」とのメッセージがすぐ出ます。DVD-Rだと、DRモードの下の「ハイビジョン画質のHGモード」ですら42分間し...
4736日前view39
全般
 
質問者が納得添付の機能一覧によれば AVN4405DはCPRMおよびDVD-VRに非対応となっているので 地デジ類を録画したDVD媒体は再生できません。 ----補足を受けて---- あの表は ○が「対応」 △が「条件付で対応」 ─が「非対応、未対応」 とみるのが普通では?
4533日前view69
全般
 
質問者が納得DIGAを使われるなら、取りあえずDRモードでの録画をお勧めします。理由は、DIGAはHDD録画内録画モード変換という機能があるので、録画後に自由にモードが変更出来ます。これはバックグラウンドで処理出来るので、お使いならない時間を利用出来るので全く時間の無駄にはなりません。取りあえずDRで録画して、CMカット等編集をされて、実際の時間を計ります。6時間番組をCMカットすると5時間強くらいにしかならないでしょう。後は、使用するBDですが、2層(50GB)を使えば地デジなら圧縮しなくてもそのまま収まりますし、C...
4905日前view15
全般
 
質問者が納得>できるだけ綺麗な状態で保存したいです!アドバイスお願いします! ブルーレイにDRモードで焼いてください。出来るだけ高画質と言いながら、DVDに焼くことを考えるのは中途半端。ブルーレイディスクには、BD-RとBD-REそれとそれぞれの二層ディスク(DL)があります。容量は、BD-RとBD-REで25GB(一層)BSデジタルのハイビジョン放送なら130分、地上デジタルのハイビジョンなら180分、DRモードで録画できます。また仁蔵ディスクならそれぞれ倍の時間録画できます。なお、実際に録画できる時間は若干多くなり...
4825日前view85
全般
 
質問者が納得DVDにはDRモードではダビングできません。HGでは45分くらいしか入らないでしょう。取扱説明書に時間換算表が記載されてます。私はDVD1枚に4時間も記録したのは見る気がしません。もっとも、番組によりますけれど。
4911日前view11
  1. 1

この製品について質問する