RC-T1MD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"リモコン"290 - 300 件目を表示
¡タイトルをつける⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯¡MDをグループ編集する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯・グループをつくる(FORM GR )⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯・グループに登録する(ENTRY GR )⋯⋯⋯⋯⋯⋯・グループを分ける(DIVIDE GR )⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯・グループをつなげる(JOIN GR )⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯・グループを移動する(MOVE GR )⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯・グループを解消する(UNGROUP/UNGROUP ALL )⋯・グループを削除する(ERASE GR )⋯⋯⋯⋯⋯⋯¡曲を編集する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯・曲を分ける(DIVIDE )⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯・曲をつなげる(JOIN )⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯・曲を移動する(MOVE )⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯・曲を削除する(ERASE )⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯・全曲を削除する(ALL ERASE )⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯¡録音する前に ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯・MDに録音するとき ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯・テープに録音するとき⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯・録音終了音(ビープ音)を設定する⋯⋯⋯⋯⋯⋯¡MDに録音する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯...
安全上のご注意 (つづき)  ーはじめにお読みくださいー注意お手入れをするときは、電源プラグを抜く。電源が「切」でも本機には、わずかな電流が流れています。電源プラグがコンセントに接続されていると、感電の原因となることがあります。移動するときは、接続コード類や電源プラグを抜く。接続したまま移動すると、コードが傷つき、火災や感電の原因となることがあります。はじめから音量を上げすぎない。突然大きな音が出て、スピーカーを破損したり、聴力障害の原因となることがあります。電源を切る前に音量(ボリューム)を下げておき、電源が入ってから徐々に上げてください。ヘッドホンを使用するときは、音量を上げすぎない。耳を刺激するような大きな音量で長時間続けて聞くと、聴力に悪い影響を受けることがあります。ディスク挿入口に、手を入れない。けがの原因になることがあります。特に小さなお子様のいるご家庭ではご注意ください。3年に一度は内部の清掃を販売店に依頼する。内部にほこりがたまったまま使用すると、火災の原因となることがあります。特に、湿気の多くなる梅雨期の前に行なうと、より効果的です。電池の取り扱いに注意する。電池の取り扱いを誤ると、電池が破...
お使いになる前にリモコン RM-SRCT 1MD (1個) 電源コード(1本) AMループアンテナ (1個)  単3形乾電池(2本) (リモコン動作確認用) 使用上のご注意¡故障などを防止するため次の場所は避けてください。・磁気を発生する所・振動の激しい所・OA機器やけい光灯のすぐそば・寒い所から急に暖かい部屋へ移動したのちしばらくの間・湿気やほこりの多い所 ・直射日光が当たる所や暖房器のそば・アンプやテレビのすぐそば ・極端に寒い所  ・不安定な所■ステレオを聞くときのエチケットステレオで音楽をお楽しみになるときは、隣近所に迷惑がかからないような音量でお聞きください。特に、夜は小さな音でも周囲によく通るものです。窓をしめたり、ヘッドホンをご使用になるなどお互いに心を配り、快い生活環境を守りましょう。このマークは音のエチケットのシンボルマークです。本機やテープ、CD、MDの置き場所について¡ヘッドホンをご使用になるときは耳を刺激しないよう、適度な音量でお楽しみください。ヘッドホンについて¡C-120やC-150などのカセットテープは、長い時間録音や再生ができて便利ですが、テープが薄く伸びやすいため機器内部に巻...
本体部各部の名前ー 内の数字のページに説明があります。ーMD   ボタン ソース(音源)が「MD」になり演奏がスタートします。電源を入れることもできます。 CD   ボタン ソース(音源)が「CD」になり演奏がスタートします。電源を入れることもできます。 リモコン受光部 リモコンの信号をここで受信します。 MD挿入口 電源「入」のとき、ここにMDを入れます。 パワー POWERボタン 電源の「入←→切」に使います。 CDドア ここを開けてCDを入れます。  (CD取出し)部 CDドアを開閉するとき、この部分を押します。 ボリューム VOLUMEつまみ    カラー       チェンジ      COLOR CHANGE/ DEMOボタン ディスプレイカラーを選ぶとき使います。デモ表示を止めることもできます。 デモ  (MD取出し)ボタン アルファ    サウンド α SOUNDボタン レック MD RECボタン MDに録音するとき使います。 モード MODEボタン MDに録音するときの録音モード (録音時間のモード、録音スピード、トラックマークのつけかた、グループ録音の設定、LP:の有無...
お使いになる前に時計/タイマーボタン タイトル/編集ボタン グループタイトル/編集ボタン CANCELボタン ENTERボタン タイトルサーチボタン リバースモードボタン 低音/高音ボタン SETボタン 表示/文字ボタン スリープボタン オートパワーオフボタン ビープ音ボタン 音量ボタン FMオート/モノボタン 再生モードボタン リピートボタン ディマーボタン スーパーバスプロボタン 数字ボタン(1~10、+10) オートプリセット・0ボタン 録音モードボタン ・録音時間 ・録音スピード(CDの録音のときのみ働きます) ・グループ グループスキップボタン (  、  )    キャンセル セット エンター オートプリセットのモードにすることができます。 お知らせイルミボタン リモコン 受光部 単3形乾電池 リモコンの乾電池の入れかた¡リモコンを落としたり、強い衝撃を与えないでください。¡他のラジオにノイズ(雑音)が入るときは、離してお使いください。¡次のような状態で使用しないでください。動作しないことがあります。・リモコン受光部に直射日光などの強い光が当たっているとき。・リモコン受光部の前にリモコンの信号...
聞  く:自然な音の広がりを  実現します。 :さらに深い音の広が  りを実現します。 :耳に快い音を実現し  ます。 :αサウンド解除  (お買い上げ時の状態) ()音量が 上がる 音量が 下がる 音量が 下がる 音量が 上がる を押す・押すごとにと選べます。1・低音/高音とも0±5の範囲で調節できます。・調節から3秒後に元のソース(音源)の表示に戻ります。〈お知らせ〉¡音量や音質調節は、スピーカーの音声やヘッドホンの音声に効きます。録音される音には、影響ありません。音量・音質の調節¡音質の調節(リモコンのみ) ¡音量の調節¡重低音を強調する(リモコンのみ)リモコン・押すごとに「オン←→オフ」が選べます。「オン」にすると表示窓にが表示され、メリハリの効いた重低音が楽しめます。(お買上げ時の状態)*αサウンドとはα波は、人がリラックスしているときに発生する脳波の一つと言われています。ビクターの αDIMENSION SOUNDは、サウンド回路の要である左右差信号(L-R間接音)にα波周波数でゆらぎを与え(これをLFO変調といいます)、さらに抜け落ちやすい中音域の音楽信号を自然に補正することにより、聞くだけでリ...
VOLUME(リモコンは音量)で音量を調節する3・リモコンの場合、+側を押すと音量が上がり、-側を押すと下がります。押し続けると連続して変わります。・VOLUME0~35までの範囲で調節できます。詳しくはページをご覧ください。 簡単操作 (電源の入/切、イチ押しプレイ)¡使い終わったら⋯POWER(リモコンは電源)を押して電源を 「切」にします。「ピッピッ・プップッ」音が鳴り、「SEE YOU」が表示されたあと表示窓に現在時刻と曜日が表示されます。・電源が入り、「HELLO」が表示されたあと選ばれているソース(音源)が表示されます。・CDs/■■、MD s/■■、TAPE ts 、FM/AM/AUXのいずれかを押したときも電源が入り、ソース(音源)も変わります。\イチ押しプレイといいます。(ディスクやテープが入っているときは、演奏が始まります)本  体 リモコン本  体リモコン〈お知らせ〉¡録音終了音(ビープ音)を「BEEP OFF」に設定すると、電源「切」時の「ピッピッ・プップッ」音は鳴りません。(aページ参照)¡電源「切」のとき(MD取出し)を押すと、電源が入りMDが入っているときは出てきます。¡電源「切...
(または )と で時刻と曜日を合わせる(本機の時刻は「24時間表示」方式です)・ (または )は、押し続けると連続して変わります。2「分」表示が点滅 戻すとき 時刻 を進めるとき ①「時」表示を ②押す。 に合わせ⋯ ③「分」表示を ④押す。 に合わせ⋯ 「曜日」表示が点滅 ⑤「曜日」表示を「Sat.」に合わせ⋯ ⑥押す。 を押す1時計を合わせる (現在時刻と曜日の設定)¡正確に時刻を合わせるにはテレビの時刻表示や電話の時報サービス等を利用してください。時刻を合わせ直すときは、リモコンの時計/タイマーを4回押したあと左記の2の操作をします。¡使用中に時刻を知るには⋯(MDが入っていないとき)リモコンの表示/文字を押します。元の表示に戻すときは、もう一度押します。¡例:午後1時15分(13:15)土曜日に合わせるには⋯¡20分以上の停電や電源コードが抜いてあったときは⋯時刻表示が取り消されます。このようなときは、左記1~2の操作で時刻と曜日を合わせ直してください。リモコン・MDデッキにMDが入っているときと、入っていないときで表示の順番が異なります。\ページ参照「時」表示が点滅します 2分以内に〈お知らせ...
準   備カラーバーが R(レッド)側に 移動します。 赤が強くなります。 カラーバーが B*(ブルー)側に 移動します。 青が強くなります。 例:R(レッド)側に調節したとき ディスプレイカラーを変える〈お知らせ〉¡お買い上げの状態のままのときは、ディスプレイカラーがランダムモードになっており、リモコンのディマーボタンを押してもディマー機能は働きません。ただし、左記の手順1でカラーチェンジ(本体はCOLOR CHANGE)ボタンを押すと、ランダムモードが解除されリモコンのディマーボタンで表示窓の明るさを変えることができるように変わります。¡ディスプレイカラーを再びランダムモードにすると、リモコンのディマーボタンを押してもディマー機能が働かなくなります。¡CDの4倍速録音中は、カラーの調節ができません。¡表示窓の明るさを変えるときは(ディマー機能)おやすみタイマーを使っているときなど表示窓の明るさを変えるときは、ディマーボタンを押します。DIMMER 1:少し暗くなる DIMMER 2:暗くなる。 DIMMER OFF:ディマー解除  (お買い上げ時の状態)お知らせ イルミのランプ は消えます。 ・押すごとに...
または を押す¡リモコンは または を押す2CDまたはMDを入れる1・MDを聞くとき1-1 POWERを押す CDを聞く/MDを聞く・CDを聞くとき1-1 CDドアの凹部( 表示の上)を押してCDドアを開ける1-2 CDを入れる1-3 CDドアの凹部( 表示の上)を押して閉める・「カチッ」と音がするまで確実に押して閉めてください。 CDを入れると、表示窓のが 表示に変わって表示されます。1 -2 ラベル面を上にし、矢印の方向(eまたはu)から差し込む。途中まで入れると自動的に中に引き込まれます。・MDが入ると表示窓のが 表示に変わって表示されます。・ソース(音源)がCDになります。・1曲目から演奏がスタートし、全部の曲の演奏が終わると、自動停止します。・ソース(音源)がMDになります。¡MDを取り出すには(MD取出し)を押します。MDが出てきます。ソース(音源)が「MD」のときは、表示窓に「EJECT」が表示され「MD NO DISC」表示に変わります。演奏をとめる■(停止)を押します。総曲数と総演奏時間が表示されます。一時停止する CDs/■■(またはMDs/■■)を押します。演奏経過時間表示が点滅します。...

この製品について質問する