DMR-BW690
x
Gizport
 
"ビデオ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得接続にはDVケーブル(IEEE1394)が必要です、DMR-BW690はDV入力/i.LINK(TS)入出力 端子を持っているので、カメラとレコーダー間をDVケーブルで接続すればよいと思います。FVM300の取扱い説明書P103,ダビングする、DV端子付きビデオ機器/DVDレコーダーへ録画するを参考に。
4774日前view92
全般
 
質問者が納得問題はないでしょう。ただレコーダーは持っているようなので、ビデオは再生専用でも問題ないかと思います。画質ですが仕方ないですね。どうしてもBDなどのデジタルに慣れてしまうと、そこは諦めないといけないでしょう。所詮アナログの画質です。さらに映し出す画面が大きくなればなるほど余計に粗さが目立つでしょう。しかしBDに移しておいたほうが今のままよりはいいでしょう。私もがっかりして、そういうDVDの画質を上げるHDDレコーダーと言う物を以前に買ったんですが、いまいち違いは分かりませんでした。とりあえずBDにしておけば、...
4726日前view37
全般
 
質問者が納得まずDVDの録画時間を標準画質で120分と仮定します。アナログビデオのAを60分をDVDにダビングしました。じゃあアナログビデオのBを次に録画するとします。この時にBの時間が60分以内ならAと同じ画質で問題なくダビングできます。しかし、Bが60分を超える場合は、画質のモードを変えないと録画できません。この場合、すでに記録されているAの画質には影響しません。Bの画質だけがAより少し劣ることになります。これがアナログビデオC、D・・・と増えていっても同じ理屈です。つまり、DVDに記録する残量があれば、ある程度の...
4890日前view65
全般
 
質問者が納得普通に、ビデオの出力端子→DVDの入力端子に繋いで、ビデオを再生。DVDのチャンネルを外部入力にしてビデオの映像が映るか確認。ちゃんと、ビデオの映像が見られるならDVDの録画ボタンを押せばいい。これ以上、どう説明しろと?(笑)まあいいや。まず、ビデオデッキとDVDデッキを繋ぐ。ビデオの出力端子から、DVDの入力端子に色を間違えないで繋ぐ事。次に、DVDの出力端子を、テレビの入力端子に繋ぐ。これも、色を間違えないで繋ぐ。繋ぎ終わったら、ビデオを再生してテレビと、DVDのチャンネルを外部にしてビデオで再生した映...
4891日前view57
全般
 
質問者が納得ビデオデッキの出力をレコーダーの入力に接続して…… 何が分からない?
4892日前view11
全般
 
質問者が納得一番投資が少なそうな方法として私がお勧めするのが下記の方法です。(おそらくケーブル代とBDディスク代のみ) >質問1.ハイビジョンの高画質のままHDV/DVテープからHDDやブルーレイ/DVDにダビングする方法としてどの機材をどう接続/操作すればいいのか? 1.Sony HANDYCAM HDR-HC3でテープ再生 2.Panasonic DIGA DMR-BW690で再生画像の録画 です。 1.HDR-HC3のiLINK端子とBW690のiLINK端子を接続 2.BW690の入力切り替えでiLINK(...
3843日前view134
全般
 
質問者が納得>下記の環境にするとというのは、「スカパー!HDに変更後について」という事だな?>現在のように録画する事が出来これについてだが、現在使用しているスカパー!チューナーは、コピー制限がかかっているのか?スカパー!SDの古いチューナーにはコピーフリーで録画できるものもある。もし、そのタイプであればCPRM非対応のDVD-Rにビデオ方式で録画も可能であるが、スカパー!HDはコピー制限があるのでCPRM対応のDVDに、VR方式で録画をしないといけない。スカパー!HDをチューナーからビデオデッキに直接録画す...
4915日前view23
全般
 
質問者が納得AVケーブルにしろ、S端子にしろ、ケーブルで繋いで再生しながら録画する方法では、再生した映像から録画する映像信号を作り出すので、BW690で録画する画質次第になり、必ず変換が伴います。変換を伴う場合、解像度を上げるのでも下げるのでも、必ず画質の劣化を伴います。対してDVDに記録して移動する場合は、HE502に記録した解像度のままDVDにダビングして、BW690でもそのままダビングするのであれば、理屈の上では画質の劣化はありません。私が思うには、基本的には、わざわざレコーダー間で引っ越す必要はないと思います。...
4955日前view33
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する