DMR-BW690
x
Gizport

DMR-BW690 ブルーレイの解決方法

 
"ブルーレイ"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得ビデオデッキの出力をレコーダーの入力に接続して…… 何が分からない?
4963日前view11
全般
 
質問者が納得一番投資が少なそうな方法として私がお勧めするのが下記の方法です。(おそらくケーブル代とBDディスク代のみ) >質問1.ハイビジョンの高画質のままHDV/DVテープからHDDやブルーレイ/DVDにダビングする方法としてどの機材をどう接続/操作すればいいのか? 1.Sony HANDYCAM HDR-HC3でテープ再生 2.Panasonic DIGA DMR-BW690で再生画像の録画 です。 1.HDR-HC3のiLINK端子とBW690のiLINK端子を接続 2.BW690の入力切り替えでiLINK(...
3914日前view134
全般
 
質問者が納得AVケーブルにしろ、S端子にしろ、ケーブルで繋いで再生しながら録画する方法では、再生した映像から録画する映像信号を作り出すので、BW690で録画する画質次第になり、必ず変換が伴います。変換を伴う場合、解像度を上げるのでも下げるのでも、必ず画質の劣化を伴います。対してDVDに記録して移動する場合は、HE502に記録した解像度のままDVDにダビングして、BW690でもそのままダビングするのであれば、理屈の上では画質の劣化はありません。私が思うには、基本的には、わざわざレコーダー間で引っ越す必要はないと思います。...
5026日前view33
全般
 
質問者が納得寝室のテレビに、パナソニックの「お部屋ジャンプリンク」対応テレビを購入すれば、BW690でHDDに録画した番組が楽しめます。※LANケーブルを接続する必要があります。※他社でもDTCP-IP対応DLNAクライアント機能を搭載したテレビなら、おそらく利用できます(下記ロゴの付いたテレビ)。
5027日前view18
全般
 
質問者が納得USB端子は主にデジカメやビデオカメラの映像の取り込み用です。ワンセグ機器とUSBケーブルで接続しての転送は出来る場合もあるようですが、USBメモリーへの録画機能はありません。SDカードへならダビング出来ます。携帯などワンセグ機器での再生ができます。http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bwt3100.html普通にテレビでご覧になるなら、BD(ブルーレイディスク)へダビングする方がいいです。録画時間の目安は以下でご確認ください。http://panason...
5078日前view11
全般
 
質問者が納得容量が余っていれば、BD-R、BD-RE共に追記は可能です。クローズやファイナライズをしてしまったら、追記不可になりますが、BD-REの場合は解除して書き込めると思います。また、BR-REは、容量が一杯になっても初期化できますので再利用可能です。やり方は、普通にダビング操作をするだけです。書き込む映像に対して、容量が足りなかったら出来ない可能性もありますが、レコーダーで自動的に調整してくれると思います。
5096日前view6
全般
 
質問者が納得BW690でアナログ放送が映らないということでしょうか?アンテナケーブルの接続(BW690のVHF/UHF入力に接続)はあってますか?地アナのチャンネル設定(初期設定)はきちんとできたんですよね?リモコンの放送切換の「アナログ」は押しましたか?地デジは映らないのか?というご質問なら、アンテナが地デジ対応しなければ地デジは映りません。ちなみに地アナの番組表はBSアンテナの設置が必要です。BW690をネットにつなげば、PCからディモーラの地アナ番組表が使えます。いずれもなければ、Gコード又は時間指定予約で予約し...
5101日前view41
全般
 
質問者が納得『AVケーブル』と書き換えが可能な『DVD-RW』が1枚必要です。用意したら、アナログレコーダーの出力端子と地デジ対応のレコーダーの外部入力端子を接続して下さい。次に、アナログレコーダーの番組をDVD-RWに落として、地デジ対応レコーダーの録画チャンネルを外部入力に設定します。この状態で地デジ対応レコーダーの録画を開始してからアナログレコーダーのDVD-RWを再生します。これでダビングできます。地デジ対応レコーダーにダビングしたら編集をしてブルーレイに落とす完了です。ダビングが終わったらDVD-RWの中身を...
4918日前view47
全般
 
質問者が納得>ブルーレイレコーダーってそんなに壊れやすいものでしょうか・・・?メーカーによる所もあるが、(ソニー・パナは安定している方)毎日使用でも5年以内に故障するかどうかはなんとも言えんな。故障するかどうかを考えることより、故障した場合にどうするかを考えるべきだ。修理して使い続けるなら入ったほうがいいだろうが買い換えるのであれば、入る必要がない。万が一の時の備えをしておくかどうか、という事になる。誰かがうまい事を言ったが、入ったら壊れず入らなかった時に限って壊れるとか・・・壊れない場合のほうが多いかもしれんの...
4921日前view32
全般
 
質問者が納得三菱はCMを自動的に飛ばして再生する機能、値段の安さがある一方で、起動・動作が遅め、編集がアバウトで綺麗にCMカットできない、HDD内で録画モード変換できない、2番組同時に圧縮録画できない点でパナに劣るから、その点をどう考えるかでしょう。私は値段が高くなっても動作が機敏な機種の方が良かったし、HDDからディスクにダビングする時しか録画モードを変えることができないのも嫌だったから三菱は選ばなかったけど。補足ソニーの長所は、キーワード・ジャンルを登録しておくと関連番組を自動録画する機能がある、外部入力から録画し...
4924日前view22

この製品について質問する