DMR-BW690
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドラマ"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得STBの外部出力とHDD+BDレコーダーの外部入力をコンポジットケーブルで繋ぎ、アナログ出力されたものを録画可能です。いわゆる標準画質になります。以前使われていたスカパーのチューナーとの接続とやることは同じです。>D端子等でレコーダーに繋いでSTBやレコーダーのD端子(アナログです)は、モニター出力用になります。この出力を、レコーダー類に入力することはせきません。レコーダーのD端子は出力用であり、D端子入力ではありません。STBにi.LINK、 レコーダー側にi.LINK(TS)がないとハイビジョン記録はで...
4825日前view99
全般
 
質問者が納得ダビング10は同じ番組を10枚までディスクにダビングできます。同じ番組を10枚も作らないとは思いますが・・・冬ソナ1話10回 2話10回・・・という意味です。コピーワンスは1回だけなので1回ダビングしたらHDDからは消えてしまいます。冬ソナ20話をDVDにするにはDVD5枚~10枚くらいに分けたほうが良いと思います。せっかくブルーレイなのでブルーレイにダビングするのをお薦めしたいですが・・・
4977日前view79
全般
 
質問者が納得細かいところまで気にすると○○リンクというものは便利かもしれませんが、単純に録画再生、あと諸々ぐらいなら特にこだわる必要もないと思います。また液晶かプラズマの比較ですが、電気代も今のモデルならほとんど差はないと言えるでしょう。機種によっては逆転しているもモノもあります(一つの目安ですが年間電気代)。画像に関しては個人的な好みもありますし、これも一概には言えませんが、ややプラズマ有利と感じます。(とは言うものの最近買ったのは液晶ですが・・・・)DMR-BW690を主として考えるならば当方としては、迷わずビエラ...
4992日前view16
全般
 
質問者が納得質問者さんが行おうとしてるのは、DLNAという規格に準じた無線接続ですが、まずDIGAの映像をPCで見るには、PCに以下の様なソフトを購入しインストールする必要があります。 http://www.digion.com/pro/dxtvplus/index.htm 同様にタブレットで見るにも同様のアプリが必要で、プリインストールされてるか、購入する必要があります。 ただし、全てのタブレットが対応してる訳では無いようですが…。 https://play.google.com/store/apps/details...
4167日前view1128
全般
 
質問者が納得疎いから、困るのではなく、疎いなら、ちゃんと説明書を読んで、めんどくさがらないで理解しようとすればいいだけです。①説明書にちゃんと書いています。録画の仕方が間違ってるから、一時間番組をコピーするのに一時間そのままかかるのです。 多分、DRモードとかHG/HX/HEなどの高画質で録画したから、低画質に変換しながらのコピーになるから時間がかかる。それなら最初からHMなどの画質で録画すれば高速でダビング可能。ちゃんと説明書に書いてます。②再生専用の機種は?ダビングしたらファイナライズすれば、地デジ対応機種であれば...
4715日前view77
全般
 
質問者が納得2時間ドラマを2話BD-Rに入れることができるかどうか?保証はできないが、入るような気もします。3時間と書かれていても、必ず3時間しか録画できないわけではない。私は、BSしか録画しないけど、BSの場合BD-RにDRモードで130分と説明書に書かれているが、今まで130分しか録画できなかったことは一度もない。放送局にもよるけど、WOWOWだと大抵145分くらいは録画できるし、BSプレミアムだと150分以上は必ず録画できる。だから、地上波なら200分くらいは録画できそうに思える。だから、2時間ドラマのCMをカッ...
4662日前view34
  1. 1

この製品について質問する