DMR-BW690
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"加入"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得STBの外部出力とHDD+BDレコーダーの外部入力をコンポジットケーブルで繋ぎ、アナログ出力されたものを録画可能です。いわゆる標準画質になります。以前使われていたスカパーのチューナーとの接続とやることは同じです。>D端子等でレコーダーに繋いでSTBやレコーダーのD端子(アナログです)は、モニター出力用になります。この出力を、レコーダー類に入力することはせきません。レコーダーのD端子は出力用であり、D端子入力ではありません。STBにi.LINK、 レコーダー側にi.LINK(TS)がないとハイビジョン記録はで...
4809日前view99
全般
 
質問者が納得ソニーがCATVとの相性が良くないというより、CATVにご加入ならレコーダーが限られますよ。どれでもいいという訳にはいきません。パナや東芝がCATV録画に対応し、特に東芝はCATV連動や一元管理に対応していると思いました。でも東芝BDは出たばかりで安定せず、不具合が多いのが難点。やはりパナでしょう。3D対応のBWT1100がBW690と価格が余り違わないのでお勧め。
4888日前view22
全般
 
質問者が納得>セットトップボックスとDVDはi-LINKとHDMIで接続しTVとセットトップボックスはHDMIで接続しました。STB(セットトップボックス)とレコーダーの接続はi.Linkケーブルだけです。テレビとSTB、テレビとレコーダーをそれぞれHDMIケーブルで接続します。書き間違いかな?>DVDの設定をしましたが、地上デジタルはDVDで録画予約等できそうですが、BSはDVD側ではチャンネル設定ができず困っています。現状でBSの録画ができるのでしょうか?CATVの電波の送信方法にはパススルー方式とトランスモジュレ...
4890日前view34
全般
 
質問者が納得動作保証というのは、メーカーが動作するか確認済みという事です。動作保証が無いというのは、動作するか確認出来ていない、若しくは動作しないという事です。同一メーカーで発売後かなり時間がたっている製品同士ですから、いまだに動作確認が取れていないというのは考えづらいですので、おそらく動作しないという事だと思います。http://panasonic.biz/broad/catv-support/ilink/index.htmlTZ-DCH2000はDMR-BW690で動作確認が出来ている様ですので、可能ならSTBの交...
4684日前view67
全般
 
質問者が納得大阪で家を立てた当時のアンテナならUHFアンテナがついていないか向きがテレビ大阪専用になっている可能性があります。基本的に生駒山に送信所があるのでそちらにUHFアンテナを向ければいいかと思います。
4676日前view57
全般
 
質問者が納得まず録画ですが、HD録画可能です。LANケーブルでチューナとレコーダを繋いで簡単な設定をするだけ。従来のスカパー!では猥雑だった予約録画もチューナー側の予約だけで録画できます。アンテナは3つでも4つでも構いません。スカパー!HDには新規加入になるので、アンテナサポートを使ってBS・e2・HDの全てが受信できる「マルチ衛星アンテナ」を取り付けることも出来ます。1年加入を条件にアンテナ代・設置費用あわせて5千円です(ベランダ柵付)。http://www.skyperfectv.co.jp/campaign/an...
4825日前view22
  1. 1

この製品について質問する