DMR-BW690
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"理解"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得こんにちは、結局解らなかったのですね、パナソ二ックの機器はそう言う仕様ですので、まずはHDDに録画してそれからBDにダビングするしか出来ないのです。 ですので、HDDにダビング後、簡単ダビングでBDにダビング出来ますよ。ですが、その場合も等速になるので時間が同じだけかかりますので、録画予約等がない時間を選んで行なった方が良いですね。 補足。 他社ではダイレクトにダビングできる物もあったと記憶していますが、BDレコーダーはソニー、パナソ二ックのどちらかがトラブルも少なく評価も高いのです、残念ながら、このどち...
4364日前view76
全般
 
質問者が納得ダビング10は同じ番組を10枚までディスクにダビングできます。同じ番組を10枚も作らないとは思いますが・・・冬ソナ1話10回 2話10回・・・という意味です。コピーワンスは1回だけなので1回ダビングしたらHDDからは消えてしまいます。冬ソナ20話をDVDにするにはDVD5枚~10枚くらいに分けたほうが良いと思います。せっかくブルーレイなのでブルーレイにダビングするのをお薦めしたいですが・・・
4971日前view79
全般
 
質問者が納得一番投資が少なそうな方法として私がお勧めするのが下記の方法です。(おそらくケーブル代とBDディスク代のみ) >質問1.ハイビジョンの高画質のままHDV/DVテープからHDDやブルーレイ/DVDにダビングする方法としてどの機材をどう接続/操作すればいいのか? 1.Sony HANDYCAM HDR-HC3でテープ再生 2.Panasonic DIGA DMR-BW690で再生画像の録画 です。 1.HDR-HC3のiLINK端子とBW690のiLINK端子を接続 2.BW690の入力切り替えでiLINK(...
3766日前view134
  1. 1

この製品について質問する