DMR-BW690
x
Gizport

DMR-BW690 編集機能の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"編集機能"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得これはデータの構造上仕方がありません。DVDやブルーレイの場合、映像データは1コマ1コマ分全てが収録されているわけではなく、圧縮して映像ごとのまとまりのブロックとして収録されています。各コマはそこから動きを予測して、1コマ1コマの映像を計算によって求めて表示しています。画面一面に紙吹雪が舞うというようなデータは、画面上で様々な動きがなされるためにデータ処理が追いつかず、画面が破綻してブロックノイズが出やすくなるのはこのためです。そのため、映像は1コマごとではないために、切りたいコマの区切りでピタリと切ること...
4755日前view18
全般
 
質問者が納得三菱はCMを自動的に飛ばして再生する機能、値段の安さがある一方で、起動・動作が遅め、編集がアバウトで綺麗にCMカットできない、HDD内で録画モード変換できない、2番組同時に圧縮録画できない点でパナに劣るから、その点をどう考えるかでしょう。私は値段が高くなっても動作が機敏な機種の方が良かったし、HDDからディスクにダビングする時しか録画モードを変えることができないのも嫌だったから三菱は選ばなかったけど。補足ソニーの長所は、キーワード・ジャンルを登録しておくと関連番組を自動録画する機能がある、外部入力から録画し...
4776日前view22
  1. 1

この製品について質問する