DMR-BW690
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"VIERA"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得=更新= 時刻 約 18:10 やっと、観る事が出来ました! スカパーの技術サポートの方に、アドバイス聞きまして… ■電源OFF ■HD系の振動音(音が止む)のを確認して 10分待ち ■B-CASカードを一旦抜いて、また差し込む 10分待ち ■電源ON ■映っていないチャンネルにする ■30分後で映りました!(汗) 予約録画したいのがあったので、一安心です!(汗) 今後も、いい勉強になりました!(汗) 偶然か? 早業か? わかりませんが スカパーの技術サポートの方に 教わったの...
4809日前view50
全般
 
質問者が納得DCH821からBW690の外部入力に、赤白黄ケーブルまたはS端子+赤白ケーブルで接続します。DCH821の番組表での予約と同日時でのBW690の時間指定予約を両方とも行えば録画できます。Irシステムケーブルをお持ちなら、DCH821のIrシステム端子に接続し、Irシステムケーブルの赤外線発光部をBW690の赤外線受信部にあたるように固定すれば、DCH821側の予約だけで録画できます。ただし、赤白黄端子やS端子はハイビジョン解像度の信号を扱えないので、録画画質はSD画質(アナログ放送なみ)に落ちてしまいます...
4604日前view65
全般
 
質問者が納得BW690でアナログ放送が映らないということでしょうか?アンテナケーブルの接続(BW690のVHF/UHF入力に接続)はあってますか?地アナのチャンネル設定(初期設定)はきちんとできたんですよね?リモコンの放送切換の「アナログ」は押しましたか?地デジは映らないのか?というご質問なら、アンテナが地デジ対応しなければ地デジは映りません。ちなみに地アナの番組表はBSアンテナの設置が必要です。BW690をネットにつなげば、PCからディモーラの地アナ番組表が使えます。いずれもなければ、Gコード又は時間指定予約で予約し...
4944日前view41
  1. 1

この製品について質問する