DMR-BW680
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"回答"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得考えられるのは・・・・・本当にディスクに傷が付いているか汚れている・ブルーレイドライブ側が、消耗しすぎていたり埃や油汚れなどが付着して信号を読み取れない状態にあるちなみにパナソニックのドライブは外国製ですから、結構他のメーカー同様不具合は起こりえます。あと、私もメディアはTDK使い(相性が良いため)ですが、実はそれまではパナソニック製を使用していました。しかし、パナソニックのドライブはまずへたってくると、その肝心のパナソニック製メディアを読み込めずにトラブルを起こすこともよくありますし、某巨大掲示板に報告も...
5003日前view124
全般
 
質問者が納得TS1モードは同社のDIGAシリーズやi.LINK端子搭載の他社製のデジタルレコーダーやD-VHSビデオなどを接続する為のモードで、TZ-DCH820はSTB(セット・トップ・ボックス)なのでSTB用の「TS2モード」を選択し設定してください。
4725日前view105
全般
 
質問者が納得>BDレコーダーのダビングについてお尋ねします。 >HDD内蔵BDレコーダーを使用しています。HDDは通電中は常に回転していますので、どうしたら負担になるとかならないとか、全く関係ありません。パソコンと同じだと思ってください。HDDが負担になるから「これやめとこ」と思いますか。メーカーでもHDDが故障した場合の録画内容までは保証していません。なるべく早めにDVD-Rに移しておくほうが安全です。
5476日前view22
全般
 
質問者が納得国内のメーカーの正規品はリージョンフリーではありえません。再生できるリージョンはDVDがリージョン2かALLでBDがAになります。北米はDVDリージョン1ですので再生できません。BDはAなので再生できます。BDはお土産可能です。DVD収録方式は共通のNTSCですので、リージョンフリーの機器なら再生できます。参照 リージョンフリーDVDプレーヤーhttp://www.region-free.jp/
5177日前view55
全般
 
質問者が納得拡張子を確認してください。お使いのスマホで動画再生に使っているアプリでその拡張子が対応していないのでは?
5032日前view95
全般
 
質問者が納得そんな事がある訳ないでしょ?。 我が家なんぞはシャープのテレビに日立のレコーダーですよ。 録画するにはレコーダーの番組表をレコーダー上で出してそこから録画ですよ。 もちろん確認はテレビの画面でしますよ。 ただし、レコーダーの電源はちゃんと独立して壁コンセントからつないで、テレビの電源を切ってもアンテナがレコーダーに繋がっていないとダメですよ。 つまり、番組表の取得はレコーダーが自動で電源を入り切りして取得していますからネ。 これはテレビも同じでしょうね、まして録画機能つきのテレビならネ。 つまり、自分自...
5599日前view20
  1. 1

この製品について質問する