DMR-BW680
x
Gizport

DMR-BW680 ダビングの解決方法

 
"ダビング"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得私ならどうするか考えてみたんですけど、互換性の高いパナソニックのブルーレイプレーヤーを子供部屋に設置します。ダビングしなくてもLAN接続(ジャンプリンク機能)で別室で680のHDDの番組を再生できます。どのモードでダビングしたディスクも再生できます。DMP-BDT110実売価格19000円くらいです。3Dモードはオマケ的ですけど、基本性能、互換性、価格総合的にお買い得です。http://panasonic.jp/bdplayer/products/bdt110/index.html
5283日前view21
全般
 
質問者が納得>東芝のREGZAブルーレイRD-BZ700で再生することは可能でしょうか?ダビング後にファイナライズがされていれば、再生は可能です。
5297日前view33
全般
 
質問者が納得普通はそういう事はありませんので、パナのサポートに電話して点検してもらったほうがいいです。
5304日前view51
全般
 
質問者が納得方法はありません。HGで「字幕あり」で録画していますので、映像データに字幕を焼き込んでいます。DR以外では字幕の有無の切換が効かないのでそのままダビングするしかないです。
5352日前view70
全般
 
質問者が納得2006年以降のブルーレイレコーダーは、原則ダビング10対応です、DMR-BW680 も、ダビング10です。ブルーレイレコーダーのダビングは、HDDからブルーレイにダビングしますから、HDDが無いブルーレイレコーダーは、ダビングそのものが実用的なものではありません。>ダブルチューナーを望む場合のオススメのブルーレイ教えてください。この秋発売された、ソニーとパナのブルーレイレコーダーをお奨めします。ちなみに、DMR-BW680は、今年の2月の機種ですから、私のお奨めからははずれます、ブルーレイレコーダー...
5382日前view12
全般
 
質問者が納得>くちこみを読んでもあまりCATVについては書かれていないので、合いそうなBDレコーダーがあれば教えていただきたいです。CATVでの2番組同時録画がOKというのは、下記です。http://www.jcom.co.jp/services/tv/bluray.html
5394日前view38
全般
 
質問者が納得デジタル放送はVRモードでしか録画できません。XPモードでも同じです。
5401日前view47
全般
 
質問者が納得「ハイビジョン」って事は「AVCRECモード」ですよね。対応してない機種の方が多いです。「AVCRECモード」はパナソニック製のレコーダーを中心に搭載されてきてますが、他のメーカーでは対応してる機種は少ないです。再生機器が「AVCRECモード」に対応してない場合には「VRモード」でダビングしてください。(VRモードも再生機器が対応してる必要がありますよ。)【補足】再生機器の対応状況次第です。再生する機器が「対応してるディスク」に「再生出来るモード」でダビングしましょう。(機器が分からないので、こちらでは判断...
5401日前view61
全般
 
質問者が納得http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bw880_bw780_bw680_br580/spec.html↑ この様なモノはご覧になりませんか? 取説にも有る筈です。BDには HBモードで21時間40分 2層50GBディスクなら倍!DVDには HBモードで4時間ってなってますよ- 同じく2層なら約倍。
5420日前view42
全般
 
質問者が納得>BDレコーダーのダビングについてお尋ねします。 >HDD内蔵BDレコーダーを使用しています。HDDは通電中は常に回転していますので、どうしたら負担になるとかならないとか、全く関係ありません。パソコンと同じだと思ってください。HDDが負担になるから「これやめとこ」と思いますか。メーカーでもHDDが故障した場合の録画内容までは保証していません。なるべく早めにDVD-Rに移しておくほうが安全です。
5471日前view22

この製品について質問する