DMR-BW680
x
Gizport

DMR-BW680 ブルーレイディスクの解決方法

 
"ブルーレイディスク"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得SDカードやUSBは、基本的にビデオカメラのAVCHD方式のデータの取り込み用です。これは、候補のどのモデルも対応しています。パナソニックとシャープは、加えてSDカードで番組持ち出しが利用できますし、パナソニックはSD-Audioの持ち出しもできます。シャープは不具合が多く、評判はよくないのでおすすめしません。また、東芝もブルーレイ参入第一弾が自社開発ではなく、基幹システムやBDドライブをパナソニックから調達して製造している三菱のモデルから自動録画機能やオートカットなどを削除したスペックのモデルです(三菱/...
5505日前view45
全般
 
質問者が納得録画モードは何でしょうか?ハイビジョンモードでDVDに録画(ダビング)するとAVCREC方式となり他機との互換性がありません。XP以下のモードでダビングすればOKと思われます。
5041日前view39
全般
 
質問者が納得古いDIGAの場合、デジタル放送を標準画質で録画したものはブルーレイには録画できず、DVDにしか録画できないという制限があったはずです。アナログ放送の場合やハイビジョンで録画したものをレート変換ダビングすることは可能ですが。BW690以降の機種はこの制限がなくなっていますが、BW680だと引っかかったと思います。
4902日前view68
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する