DMR-BW680
x
Gizport

DMR-BW680 ブルーレイの解決方法

 
"ブルーレイ"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得古いDIGAの場合、デジタル放送を標準画質で録画したものはブルーレイには録画できず、DVDにしか録画できないという制限があったはずです。アナログ放送の場合やハイビジョンで録画したものをレート変換ダビングすることは可能ですが。BW690以降の機種はこの制限がなくなっていますが、BW680だと引っかかったと思います。
4575日前view68
全般
 
質問者が納得ここを参考にどうぞ。http://panasonic.jp/support/mpi/bd/bw880bw780bw680/bw880bw780bw680_c06_09.html
4584日前view29
全般
 
質問者が納得ディスクはファイナライズしましたか?また記録モード・・・・圧縮をしています?パナの規格は不明で、ソニーではDRが最高で一段づつ下がる・・・・下げると互換性なくなるらしく。
4451日前view201
全般
 
質問者が納得アンテナ端子が一つとの事ですが、リビングの端子も一つですか? アンテナからは、地デジ/アナログ(UHF/VHF)BS/CSは混合されていますか? 混合されているのならば、地デジ/アナログ(UHF/VHF)とBS/CSに分けなければなりません。 分波器(電器店で1000円位で売っています)で、地デジ/アナログ(UHF/VHF)とBS/CSに分けて、DIGAのそれぞれの入力端子に接続して下さい。 接続してBS/CSが映れば、WOWOWもスター・チャンネルもスカパー!e2も7日間無料視聴出来ますよ。 画面に案内の...
5063日前view19
全般
 
質問者が納得レコーダーに外付けHDDを取り付け出来る機種は東芝が最初かな。パナソニックでも、SONYでも外付けHDDを接続できる機種が発売されたのはつい最近です。お使いの機種は対応していません。不可能です。BDメディアも安くなっていますので、BDにダビングすることですね。
4647日前view47
全般
 
質問者が納得DVDの場合、リージョンコードが米国と日本とは異なるため見ることは出来ませんが、ブルーレイディスク(BD)になりますと同じになるため、見ることが可能です。 買うならBDでしょう。 輸入盤ぽいというか、その物です。ww このBDソフトは音声は日本語もありますから、日本で買われるものに近い感じでご覧なれます。 ただ、メニュー画面とかは英語ですけど、そんな難しい事は無いですよ。
4482日前view87
全般
 
質問者が納得DVDはリージョン1なので再生できない。日本は2だからね。 ブルーレイは北米日本共通なので再生できます。 輸入盤っぽいっていうか、輸入ソフトオンラインショップで売ってるのは輸入盤。 補足 UK-PAL盤は収録方式が違うので日本のNTSC対応の再生機器やテレビでは再生できない。 そのショップサイトで詳しい説明がみれます。 再生するにはPAL-NTSC変換機能を搭載したプレーヤーが必要。 PAL-PALで出力する場合はPAL対応のテレビまたはプロジェクターが必要。
4482日前view51

この製品について質問する